猫に関する質問

解決 質問No.2182

ちょろみみ

ちょろみみ
(退会)

回答数

2

TNRとそうでない猫

ふと疑問に思ったので質問させていただきます。
ノラちゃんの中には耳カットされている(いわゆるTNR済)子がいますよね。
ノラちゃんを保護した時に、手術して元の所に戻すのか、それとも里親募集したり自分の所で飼ったりするという基準のようなものはあるのでしょうか。

まだ小さい子猫なら飼うという選択が多いかと思うのですが、ひとなつっこくておとなしい耳カット済みの猫ちゃんもいて、そういう子なら家猫になれるんじゃないのかな?とふと思ったので質問させてもらいました。

あくまでもふと思った疑問です。そういう猫を連れて帰ろうと思っているわけではない事、申し添えておきます。

752

ID:XCuDjMUmQJA

2014年10月9日 03時47分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

Me:nowさまにも
基本TNRする猫は血液検査しません。ましてや陽性の猫をリリースしたりする方は本当のボランティアではありません。お外だと他の子にうつしちゃうじゃあないですか?家でのエイズ陽性の子は喧嘩もないのでうつりませんから飼って貰い(里親探し)ますよ。
家に入れる入れないは・・・究極 縁 です!それしか言いようがありません。懐いている子は絶対入れたいですが事情が許さずそう、うまくも行きません、慣れて無い子でも苛められているとか・・・懐きそうだとかで入れますから(読みが甘く懐かないこも居ますが)今は耳カットの子も理解が進み引き上げて貰って貰う事も多くなって来ました。

2014年10月12日 12時20分

ID:77DYpVBVJSk

Me:now

Me:now

東京都 女性

私は保護活動者じゃないので詳しくはわからないのですが

1歳未満の子猫はそのほうが幸せになれるからみたいな感じで

大人の猫で人懐っこいこは猫エイズとかが陽性だとリリースされたりするそうですよ

2014年10月12日 10時36分

ID:xG8.SE2E0CE

ちょろみみ

ちょろみみ
(退会)

回答くださった方、ありがとうございます。
要は、その子の性格とか縁とか、ケースバイケースってことですね。
言われてみれば里親募集とかでも耳カットした子を募集している事もありますもんね。

近くの公園ですごく人懐っこい猫がいるのですが、以前にその付近で虐待があったそうで警戒心がないというのが逆に心配に思ったので。
(虐待の仕方がとてもひどかったようでさすがに警察も対応したそうです。)

その付近には結構猫ちゃんがいて、ボランティアさんも餌あげに回ったりしているので、大丈夫かとは思うんですが。
観光客に人気のようでいつも写真撮られています(^^)

2014年10月13日 16時09分

ID:XCuDjMUmQJA

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
受付中
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る