ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
れなこ
1
うちには生後1年半のネコと 生後5ヶ月のネコがいるのですが。 2匹ともとっても仲が良くて いつも取っ組み合いでじゃれ合って遊んでいます。 今日もいつもの様に 取っ組み合いをしていたんですが、 生後5ヶ月の方のネコが 突然自分の口元を気にし始めて 口元をペロペロ、ゴシゴシし始めたと思ったら 急にポロッっと左の奥歯が抜けてしまったんです! ネコって歯生え変わったりしませんよね?? 本人(ネコ)は全然何事もなかったかのように エサを食べてます。 ほっといても大丈夫でしょうか??
ぺったんの多い回答
マロ
2
猫も歯生え変わりますよ(^^) 生後3ヶ月から生後6ヶ月の間に少しずつ生え変わります 写真のように奥歯は数本まとめて抜けるんですよ 初めて見るとビックリしますよね ほっといても大丈夫ですけど、私は一応毎日永久歯が生えてきたかチェックしてました ちなみに上の犬歯が生え変わるときは乳歯が抜け落ちる前に 乳歯を押し出すように永久歯が生えてくるので一時的に二枚歯になります
はじめまして、猫との共同生活初心者です。 我が家のにゃんこ「マロ」(2ヶ月半)は噛み癖があります。 意識がちゃんとしてるときは甘噛みなんですが 眠くなってくると強めに噛んできます。 そして寝る間もおしんで遊ぶため、眠くなってから寝るまで1~2時間はかかります ...
飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき
推定10歳の保護猫です。保護された時から口腔内の状況がよくなく、歯がほとんどありません。 それでもカリカリも食べていましたが、最近はポロポロとこぼすようになりました。 扁平上皮癌疑いで今、結果待ちです。 ウェットフードもあげていますがカリカリを食べやすくしてあげた...
飼い方・しつけ » フード
5
昨日のお昼頃、野良猫を保護しました。 日曜日だったのでかかりつけはお休みしており 他の動物病院に夕方からの診察でみてもらいました。 病院の先生曰く、 去勢済みの3歳〜の女の子だそうで 目やにこそありますが目に問題はありません。 口がとても酷い状態で ...
病気・ケガ » 病気全般
3
五歳の猫ちゃんですけど歯の病気ですか 昨日〜餌を食べなくなったので急遽病院にいってステロイドの注射をしました その時先生は。ずっと注射をうつより 歯を抜いたほうがいいといわれましたが歯を抜いたらすごい金額といわれました 過去に抜いたら金額はそんなに高くなかったん...
病気・ケガ » 口腔
猫の歯科治療費について質問です。 部分的な歯のきばみ、歯の根元部分の歯茎が若干赤みがあるかな?くらい、歯ブラシや歯磨きシート拒否のため歯の間にまだガッチガチの歯石ではないが食べカスがつまっているかんじという口内状況です。 似たような状況で歯科治療の経験...
猫の口臭やよだれ、口内炎などの口の病気について気になった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。口臭から歯周病などの病気や、内臓疾患などの他の病気を疑う場合もあります。他にも、口内炎に良い薬や対処方法、その他予防方法などもこちらから質問をしてみてください。
4
□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...
うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...
以前にも質問した者です。TNRして お...
飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...
ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...
五歳の猫ちゃんですけど歯の病気ですか ...
6
保護してもう直ぐ一年になる5歳の猫がいま...
生後6ヶ月の猫が口を動かしたり吐きそうに...
さくら猫(オス猫・去勢済)の世話をしてい...
生後5.5ヶ月の♀の仔猫です。 先日病...
はじめまして、猫初心者です🔰
かりん島
85 / 0
最後の欲望。私の!
みゆと猫'sのママ
77 / 2
異常、かな…
gattina
136 / 11
☆TOMOMAMA DAY...
ともママ
46 / 0
探しています
サトピン
47 / 0
10月の備忘録💦
ラキシア
100 / 3
私にできる事。と新商品??
su-nya
94 / 4
お喋りチョビ。
チャムりん
42 / 0
なお、猫権を得た♪
白猫ゾッチャ
34 / 0
バタバタな10月、ヤマト8歳...
Sawara19
39 / 2
いとちゃん
tugu
48 / 0
またまた、、、
ぽんたみかん
116 / 1
無理強いはしない
しろちよ
62 / 0
『限界突破✕クインバー』キン...
ねこきっくす
85 / 2
11月になりました
まみまま
53 / 0
黒い雪だるま。
眠眠
55 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。