猫に関する質問

解決 質問No.2233

きさま

きさま

徳島県 女性
回答数

2

ひげについて。

生後2ヶ月になる兄弟子猫ちゃんが家族にいます。うち、一人の子がひげがパキパキと折れ…現在は左側の殆どのひげが折れて短くなってしまっています。
猫ちゃんのひげが折れると言うのは、何か栄養不足や日向ぼっこ不足など…人間側に原因があるのでしょうか?
今までの暮らしでは体重や病気など健康面に問題は全くなく、元気に過ごしています。
何方か気になることなどアドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

3325

ID:XKPdev7ZdOE

2014年11月3日 15時15分

みんなの回答

サル

サル
(退会)

我が家にも生後3ヶ月半~2ヶ月過ぎの7匹がおりますが、タックルや噛みつき遊びしまくり過ぎて?ヒゲが短く折れたり切れまくっていたりしています。
健康上には問題なかったので、遊び過ぎての結果だと思っています(^^;)
今は多少 遊び過ぎてのヒゲ切れは無くなり、皆、またヒゲが生え揃っています。
恐らく大丈夫のはずです。
もし心配が尽きない場合は、獣医さんに電話で確認をされると安心するかも?です(^^)

2014年11月3日 15時33分

ID:EbKxuWGqu3A

今日は^ - ^
猫のヒゲは折れたり切れたり抜けたりしますが健康なら綺麗に生えて来ます
だから大丈夫です
ただ猫のヒゲは猫にとってとても大切なもので通れるかや空気やそばにあるものを判断すると聞いています
だから切ってはいけないと^_^;
私の保護している猫ちゃんが目が悪いので初めて知ったのですが
猫は近くのものがあまり見えないそうでヒゲは大切な役割をするそうです
夜暗い時はヒゲが頼りだったりするそうです
話は戻りますが自然に切れたのは大丈夫みたいです
又生えます^o^
病気等心配でしたらサルさんの言うように獣医さんに相談するのが一番です
猫ちゃんたちが今日も元気でありますように(*^^*)

2014年11月3日 17時53分

ID:ZOT7WXGnJ1.

きさま

きさま

徳島県 女性

サルさん、プリンアラモードさん、お返事ありがとうございました。
今日もやんちゃに派手な遊びをしていますので…遊びの中で折れたのかなと安心しました。また、生えてくると思いますとのアドバイスにも心が軽くなりました。
ひげは大切なものなのですね。
本当にありがとうございました。

2014年11月3日 20時33分

ID:XKPdev7ZdOE

関連する質問

体カテゴリとは

猫を飼っていると、自分の猫だけ?他のお宅の猫も同じなのかな?と疑問に思うことがあるかもしれません。毛の色が変わってきた気がする、目の色が何色なのか気になる、他のお宅の猫はどれくらいで目の色がハッキリ変わったのか、など不安になったり素朴な疑問を持った場合に質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

へんな癖

私がお世話してる 小太郎(4歳男の子)は...

小太係長
小太係長 - 2025/09/01
解決
回答

2

子猫の月齢

昨年5月にシニアの姉妹猫を引き取りました...

シロママ
シロママ - 2025/03/26
解決
回答

1

性別の判断について

写真を追加します。オス猫ちゃんですか?

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/08
解決
回答

2

どのくらいの隙間ですり抜けてしまうでしょうか?

こんにちは🌷 猫ちゃんをお迎え出来...

かかにゃんこ
かかにゃんこ - 2024/11/06
解決
回答

3

性別判断お願いします

生後6週間ほどです。 グレーの子が少し...

グンチャン
グンチャン - 2024/09/28

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る