猫に関する質問

解決 質問No.2235

nekoneko2014

nekoneko2014

三重県 女性
回答数

4

わたしのしたことはいったい何だったんだろう

今保護していて里親募集している猫が3匹いますが
あと2匹捕まえたい猫たちがいます

なぜそんなに捕まえたいかと言うと
餌をやっている人たちがいるのですが
その近所に動物や猫が嫌いな人間がおり
猫が好きな魚などをわざと干したりして興味をもたせ
捕獲器で捕まえて港や保健所に連れていくそうです
道にもホウ酸団子をまくそうです

そんな話をたまたま聞いてしまって
いつか殺されるくらいなら
保護して里親を探そうと決めました

餌やりさんはその話を知っています
私が聞いた以上に詳しく知っていました


でもかわいそうだと言って餌は与えるけど
自分たちで保護しようとか
そういうはお金がかかるし
家にもう猫がいるからと誰もやりたくなかったみたいです

母猫が一番なついている人にも
避妊手術を受けさしてあげたいから
協力して捕まえてくれないかとお願いしたのですが
なぜかしぶっていて協力してくれませんでした

不幸な猫を減らしたいと思い保護したけども
結局その猫を捕まえられずに
また猫が増える状態のままになってしまって

私がしたことはいったい何だったんだろうと
悲しくなってきたと同時に
近所で殺されているというのに
よく平気で猫に餌をやれるなと怒りがこみ上げてきました

猫を捕まえるのに
餌やりさんが協力してくれるようないい方法がないでしょうか・・・・

795

ID:wxly8xexd5E

2014年11月4日 20時53分

みんなの回答

akari1110

akari1110

三重県 女性

ボランティア団体から捕獲機貸しますよ!そしたら簡単に保護できます。
また、捕獲機を使って保健所に持ち込むことは許せないことです。
保健所と繋がりのあるボランティアさんに訴えます。
またメッセージ宜しくお願いします。

2014年11月4日 21時09分

ID:CXDgIDk6p/A

nekoneko2014

nekoneko2014

三重県 女性

akari1110様のマイページからメッセージを送りました
また時間があるときにでもいいので目を通してください

2014年11月4日 21時48分

ID:Sk0iRVMQ0VU

カキ

カキ

広島県 女性

初めまして。
質問拝見しました。

私もすべての猫には関われませんが、TNRの活動を個人でしています。
餌やりさんの中には、餌を与えるだけで満足して、避妊・去勢をしない方が確かにいらっしゃいますよね。

動物病院でも貸し出しをして下さる場合もありますし、akari1110さんがおっしゃっているようにボランティアさんに相談して協力を得るのも策だと思います。
なかなか個人では限界がありますので、信用出来るボランティアさんがいらっしゃればいいですよね。

2014年11月4日 22時11分

ID:qJXtTA4DRLg

akari1110

akari1110

三重県 女性

メッセージが届いていません…

2014年11月4日 22時28分

ID:CXDgIDk6p/A

nekoneko2014

nekoneko2014

三重県 女性

akari1110様
メッセージが届いていないとのことで申し訳ございません
再度、メッセージ送りましたが届きましたでしょうか?

2014年11月4日 23時32分

ID:Sk0iRVMQ0VU

妖精

妖精

愛知県 女性

お願いです。
保健所に持ち込まれる前に保護して下さい。

私の近くにも餌やりさんはいます。
同じ様に餌をあげるだけです。
でも野良猫ちゃんが居る限り餌やりさんも必要です。
その方にも何か事情があり協力してくれないのではありませんか。

その事情が金銭面でしたら、全額負担する事を伝えるとか、
餌やりさんともっと話してみてはどうでしょうか。
餌やりさんも不幸な猫が増えるのは望んでないはずです。

話をしても餌やりさんが協力してくれないようでしたら
ご自分でされてはどうでしょうか。


遅れましたが私は個人的に野良猫ちゃんの(病気の猫、けがをした猫、
遺棄された猫等)の保護活動をしています。
保護は基本、たも又は捕獲器で保護します。
保護してリリース出来ない猫もいます。
治療に1年以上かかっている猫もいます。
治療しても亡くなってしまう猫もいます。

団体に属さないのは考え方が人それぞれに違い、縛りがあるためです。
その餌やりさんに頼らず、ご自分で頑張ってみてはどうでしょうか。
また1匹、幸せな猫が増えますよ。
私で良ければ微力ながら御協力させていただきます。


突然の意見に不愉快に思われてしまったら、すみません。
1つの意見として受け止めていただければ幸いです。

2014年11月10日 02時02分

ID:1KrbEiXuFjk

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る