猫に関する質問

締切 質問No.225

こなた

こなた

東京都 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

発情期の雌猫と…

4ヶ月になるオス猫を実家につれて帰るのですが、そこには丁度発情期の1歳6ヶ月の雌猫がいます。
逆の場合は離したほうがいいと思いますが、この場合は離したりしなくてもいいのでしょうか?

545
2007年1月1日 18時30分

みんなの回答

きらら

きらら
(退会)

オス猫ちゃんは、普通8ケ月くらいから、発情するらしいですが、
短毛だと、早いとか、半年くらいからというデーターもあり、
何ともいえないですね。

また、発情しているメス猫ちゃんも、目の前にオス猫ちゃんがいるのに、交尾できないというのは、とってもストレスで苦しいみたいですよ。
色々、ネットを見てみましたが、場合によっては、ストレスで毛が抜けるとか、食欲不振とかありました。


ちなみに、発情するのは、メス猫ちゃんの方が先に発情して、オス猫がメス猫のフェロモンを嗅いで、発情するらしいですよ。

妊娠中の猫ちゃんも、発情するらしいですから、要注意です。


そういうことを考えると、オス猫ちゃんは、連れて行かない方がいいようですね。

2007年1月3日 17時32分

関連する質問

発情期カテゴリとは

このような行動を取るのですが発情期のせいでしょうか、この時期に発情期に入ることはあるのでしょうか、など発情期に関する問題や発情期について詳しく知りたいと思った場合はこちらのカテゴリから質問をしてみましょう。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

我が家の雄猫の発情期?

去勢済みの雄猫三匹が避妊処置済みの 雌...

コラートマン
コラートマン - 2024/05/10
締切
回答

1

いきなり仲良くなりました

生後9ヶ月のラグドール♂と半年マンチカン...

猫3匹のまま
猫3匹のまま - 2024/03/11
締切
回答

2

雌猫の発情期周期について

現在11ヵ月の雌猫と1歳の雄猫を飼ってい...

うのはな
うのはな - 2024/02/29
締切
回答

3

避妊手術済のメス猫の発情期について

生後1年半の三毛猫を飼っています。 生...

じょい
じょい - 2023/11/29
締切
回答

2

子猫の発情期

雌猫の飼育が初めての飼い主です。 現在...

にゃんこ♪love
にゃんこ♪love - 2023/07/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る