猫に関する質問

締切 質問No.2385

manekineko

manekineko

東京都 女性
回答数

5

半野生猫の捕獲について

近隣の方が、野良猫を飼い猫に迎え入れましたが
一向に懐きません。
室内飼いではなく屋内外の出入りができるようにしています。
先日避妊手術の為に捕獲しようと思いましたが、捕まらず、
掛かり付けの獣医さんに相談した所、ケージに餌を置き、
食べた所をドアを閉めて捕まえれば良いとのことでした。
早速試したそうですが、警戒心が強くケージの中には入らない
そうです。
そうこうしているうちに妊娠してしまったようです。
捕獲さえできれば、病院へ連れていき、手術の費用も
負担するとおっしゃっています。
捕獲の方法やなど、
お知恵をお借りできましたらと思い投稿致しました。
よろしくお願い致します。

670

ID:4fLjRBR.mzM

2015年3月16日 23時25分

みんなの回答

myataro

myataro
(退会)

こんばんは。

東京都にお住まいのようですが、近くにボラさんはいませんか?

捕獲の方法は誰でも見ることができる掲示板などに書き込みすると悪用される恐れがありますので、適切ではないと思います。

プロフによると、地元で里親会が開催されているようですね。もらった人に「猫捕まえて避妊したいんだけど、捕まらないから、捕まえ方を教えてほしい」と相談してみてはいかがでしょうか?

文字だけより、実際に会って話せて一緒に行動できる人の方がうまくいくと思います。

2015年3月17日 01時05分

ID:45z8WYTkyPg

ハダ

ハダ

栃木県 女性

こんばんは。
myataroさまのおっしゃる通り、愛護団体に問い合わせれば、協力して下さると思います。
もしくは、猫さんが家の中に入ってきているのなら、誰かがごはんあげている隙に誰かが戸or窓を閉めてしまうとか、猫ドアの前に正座して道を塞いでしまうというのは、難しいのでしょうか?

2015年3月17日 02時01分

ID:I6Rca/v0Jio

ゆめふく

ゆめふく

徳島県 女性

こんにちは。
ご参考になるかどうかわかりませんが、私の経験談です。
私も以前、質問者様と同じような状況で捕獲をお手伝いしたことがあります。
まず、1室に誘い込み、締め切った状態で、できるだけ物を置かず、または隠れたり、上に登ったりできないような環境を作ります。
そこにケージ、またはキャリーケースのドアをあけ、毛布などをかぶせ、暗くて狭い場所をつくります。
そこで捕まえようとすれば、自らケージに逃げ込みました。
あとはドアを閉めるだけですが、素早い子は察知しますので、
なんとか工夫してください(^_^.)
タンスの上などは段ボールなどを積み、登れなくしたり、家具の隙間は何かで一時的にふさいだりしました。

必至で逃げる姿はかわいそうですが、病院に連れていくためですので、心を鬼にして(笑)あまり怖がらせると、その後に影響するといけないので、気長に、優しく、自然にケージへ追い込んであげてください。

わかりにくい説明ですみません。ご参考まで。

無事に病院にかかれるといいですね。
懐かない子はたくさんいます。上記の子も凶暴でたいへんでした。今はツンデレです(#^.^#)

2015年3月17日 13時21分

ID:W1MRxUiZNYs

halu

halu

大阪府 女性

捕獲の方法は,その時々によって変えねばなりませんので迂闊な事は…。

何れにしても不慣れな人では難しいですよ。

他の方も書かれていますが,捕獲なら,出来ればリリースをメインにされて

いるボラの方がノウハウはお持ちです。保護の方も

されている方は,捕獲ばかりに動き回れないからね^^;。リリースをメイン

にされている方を探して相談されて見て下さい。

と言う私も,へたくそながら猫キャッチに関わっていてそこそこ

捕まえて手術して来ました。こういうのは,数です。

場数を踏んでいる方の方がノウハウをお持ちです。

2015年3月17日 18時38分

ID:gQ/lN44qN.6

赤い洗面器

赤い洗面器

埼玉県 男性

私も先日ボラさんの協力で野生猫母子二匹の捕獲に成功しまして避妊手術を受け室内飼いしています。母猫は野生期間が長いせいかなかなか懐きませんが徐々に私の足などの匂いをかいできたりお腹が減った時などは足にスリスリしてきたりしてきました。まだ家族になって二ヶ月なので長い目で見るように頑張っております。他の方がおっしゃってるように捕獲機など使用する場合は周りの方に知られないようにするのが賢明です。室内に捕獲機を設置したらいかがでしょうか?うちの子も懐かないので捕獲機で捕まえてそのまま病院に連れて行き注射で麻痺させて手術をしました。捕獲機の中にご飯を置きひたすら待つ事です。警戒心の強い子でもお腹が減れば入ってくれるとおもいます。是非頑張って下さい。

2015年3月17日 20時42分

ID:OTaZNeCULL.

manekineko

manekineko

東京都 女性

皆様、ご丁寧な回答を有り難うございました。
myataro様、ハダ様、halu様
ご助言の通り、里親会に相談してみます。

ゆめふく様
飼い主さんとご提案を試すべく相談中です。

赤い洗面器様
保護猫ちゃんを触ろうとしては噛まれ、首輪をしようとしては
逃げられている飼い主さんに、いつか懐いてくれることを
伝えてあげたいと思います。

皆様にご意見を頂き、勇気が湧いてきました。
結果は後日ご報告致します。

有り難うございました。

2015年3月25日 21時40分

ID:4fLjRBR.mzM

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る