猫に関する質問

締切 質問No.2400

るりこん

るりこん
(退会)

回答数

2

クリッカートレーニング

生後約半年の男の子を飼っています。
クリッカートレーニングに興味がありますが
実際やられた方、どうでしたでしょうか?

405

ID:WiKnrQ1ciXY

2015年3月30日 17時38分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

judy

judy

千葉県 女性

我が家、クリッカーは使いませんでしたが、お座り、お手、ハイタッチができます。
あと、オカメインコを飼っていますが、こちらもクルっというと回るのと、輪投げ(実際は投げないで、輪をくわえて持って行って入れる)をします。
2匹とも餌がないとしないと思いますが(笑)
ウチの子天才か?!と思ったら、youtubeで調べるとその程度だったらできる猫はたくさんいるみたいです(笑)
オカメインコでできる子は少ない感じがしますが。

オカメインコの時はクリッカー使ったのですが、クリッカーなくてもやります。
というか、餌がないとしないと思います。
クリッカー鳴らしてすぐ餌をやる、というのが、両手ふさがるので結構難しいです。

猫は、たまたま座ったときにお座りと声をかけて餌をやるとか、たまたま手を出してきたときにお手と声をかけて餌をやる、で覚えてくれますが、もっと高度なものになるとなかなか「たまたま」ではできないので、やはりクリッカーとターゲットを使ったほうがいいのではと思います。
我が家、生後8か月ぐらいの時に教えましたが、覚えるのすぐでしたよ。
子猫の時は食に興味がなかったので教えられないと思ったのですが、避妊手術後異常な食欲なのでこれはイケるかも?というのと、早食い防止のためにはじめたのがきっかけです。
言葉そのものの意味は分かっていないと思いますが、ジェスチャーと言葉の響きは理解していると思いますよ。

あと調べたら、クリッカーとターゲットでなくても、割りばしとボールペンでできるみたいです(笑)
http://www.cims.jp/sun/bonito/clicker/clicker2.html
ただ、クリッカー自体もそんな高いものではなかったと思います。
でも、どうせ買うならクリッカーとターゲットが一緒になってるやつがよいと思いますよ。

2015年3月31日 08時56分

ID:2S438t/7s.c

テツ坊

テツ坊
(退会)

はじめまして。

全然関係ないかもしれませんが(^^;
うちの仔猫は、自分が仔猫から視界に入らない場所から
めっちゃ小声で『ご・は・ん』って言うと、すっ飛んで
自分の足下にやってきます(笑)
もう、本当に小声も小声(^^;
ぼそっとつぶやくくらいなのに、猫の聴力恐るべし!((((;゜Д゜)))
って感じです(^^;

あと、お腹をモフりたくてお腹をモフモフしながら
『ポンポンマッサージ~♪(/ω\*)』←親バカw
って必ず言いながらモフモフしたあとに、毎回必ずおやつの
ジャーキー上げてたら、気がつけば『はい!ポンポンマッサージ~♪(/ω\*)』って言うと目の前でコテンって倒れてお腹は出さないまでも、撫でられる
体制になってくれます(^^;(笑)

これ、別に教えようと思ってやってたわけじゃないんですけどね(^^;

ただ、クリッカーじゃないから人前では、恥ずかしくてできません(爆)

『ポンポンマッサージ~♪(/ω\*)』(笑)

2015年3月30日 18時22分

ID:tXWPSfoVBDA

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思って...

すくすく
すくすく - 2025/07/19

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る