ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
ゴロにゃんDAYS(退会)
0
我が家にはもうすぐ2歳になる雄猫が二匹います。二匹共去勢済みです。 先週から、知り合いボラさんからの依頼で子猫を預かっています。5ヶ月くらいの未避妊の雌猫です。 うちに来て2日くらいして、雌猫が発情し始めたようで、ロードーシスという行動をとるようになりました。去勢しているはずのうちの子たちが混乱していたので、部屋を分けたのですが、雌猫はとても甘えん坊で寂しそうです。 手術の予約は24日に取れたのですが、それまでは隔離していた方がいいのでしょうか?
ID:aAn.WfvVhM.
回答はありません
2
こんにちは、よろしくお願いいたします。 我が家の雄猫(現在推定6ヶ月、未虚勢、今から3ヶ月前に拾った)が、ここ最近、様子がちょっと変です。 具体的には以下の通りなのですが、 これはもしかして発情したってことなのでしょうか? また、これ以外にも、発情期になるとよく...
猫の生態 » 発情期
1
何の役にも立たない質問でごめんなさい。 どこかで雄の三毛猫は早死にするから、普通見かける三毛猫は決まり切ったように雌だ、ということを聞いたことがあります。 このサイトでも、私の見渡す限り三毛猫ちゃんはみんな「♀」ばっかりなんですが、 どなたか、いや、う...
猫の生態 » 種類
6歳の母猫(避妊済み)とその1歳の息子2匹(去勢済み)が家にいるのですが、最近その他に1歳の雌(未避妊)が加わりました。 仲良し親子で、若い雌とは喧嘩もしないがくっつく事もありませんでした。 最近その雌が発情し、発情行動をとるようになりました。 すると雄の体の大き...
飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩
生後3ヶ月~4ヶ月くらいの雌ねこが「にゃ~ご にゃ~ご」と、今日急に普段なかない声で鳴き始めました。 ずっと「にゃ~ごにゃ~ご」ないていて、床にべたっとくっついて、もう1匹飼っている雌ネコに腰をふりふりしています。 これは発情期でしょうか? 飼い主は何かすることは...
去勢済みの雄猫三匹が避妊処置済みの 雌猫ちゃん二匹に抱き締めてます。 どうしたもんでしょうか?
このような行動を取るのですが発情期のせいでしょうか、この時期に発情期に入ることはあるのでしょうか、など発情期に関する問題や発情期について詳しく知りたいと思った場合はこちらのカテゴリから質問をしてみましょう。
4
□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...
うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...
5
以前にも質問した者です。TNRして お...
飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...
ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...
去勢済みの雄猫三匹が避妊処置済みの 雌...
生後9ヶ月のラグドール♂と半年マンチカン...
現在11ヵ月の雌猫と1歳の雄猫を飼ってい...
3
生後1年半の三毛猫を飼っています。 生...
雌猫の飼育が初めての飼い主です。 現在...
堪える…
あめちゃ
118 / 9
ぽかーん
美國
92 / 4
こんなに辛かったんだっけ?(...
ココの母
67 / 4
里親さんのもとへ
あつきん
51 / 0
人間関係って難しい…ほぼ愚痴
くさま
81 / 2
『ふわり』 へ
ハッピー神無月
139 / 5
新しい家族
ぱんじ
54 / 0
可愛すぎて無理
コーラサワー
46 / 0
イケメン朝日と背伸びしてかっ...
あさごろ
37 / 0
こねこのぴーちゃん トライア...
にゃるる
59 / 0
歴史を共有
元気いっぱい
21 / 0
仲良し
みやこんぶHo2
25 / 0
帰って来た
shelpapa
口は災いの元。
眠眠
73 / 0
家族になって2ヶ月
lucille
33 / 0
見た目通り👀
M&R
42 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。