猫に関する質問

解決 質問No.2466

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性
回答数

1

猫の昼寝

いつもお世話になります。

キジトラとクロ猫の雄の2歳の猫が2匹います。

この前の台風が温帯低気圧に変わった時、1日中寝ていて餌の時だけ起きていたのですが、後はずっと寝てばかりでした。その後、急に暑くなったせいなのかわかりませんが、普段昼寝は正午からだいたい5時半まで寝ているのですが、台風の後から昼寝が細切れになり、寝たと思ったら、5分もしないうちに起きて、2,3時間起きて、又5分寝て後は夜寝るまでずっと起きています。
今日は、私の顔色を窺っていて、こちらが何か行動するたびに起きて、私の顔を見て黒猫がいつも泣かないのに、台風の後から急にしょっちゅう泣くようになり、黒猫が特に私が何かしだすと前は起きなかったのに、起きるようになり、キジトラが寝ているのに起こしてしまいます。
こんな状態が続いており、起きるたびに最初の内は根気よく遊んであげていたのですが、私の体力が続かず、最近は昼起きていても、勝手に2匹で遊ばせています。

いったい何が原因で、昼寝をしなくなったのでしょうか。台風が原因か、そのあとの暑さが原因か良くわかりません。
昼寝をせずに夜寝るまで起きていた場合、そんなに相手をしなくてもいいでしょうか。2歳になると寝なくなるのでしょうか、体力が有り余っているのでしょうか。

1186

ID:7DNOhSPwMK2

2015年5月16日 17時23分

みんなの回答

ねむンダ

ねむンダ

山梨県 女性

こんにちは。

気にしなくていいんじゃないかと思いますよ。
猫たちの行動は気まぐれで規則正しく決まっているわけじゃあないですし
もし猫本人に「なぜ昼寝をしないの?」と聞けたとしても
きっと「起きていたいから」としか答えないような気がします。

遊びたいさかりで体力も有り余っているかもしれませんが
多頭飼いのようですし、体力と時間のある時は相手をしてあげ
後の遊びは猫ちゃん達におまかせでいいように思いますよ。

うちの猫も寝る寝ないはその日の気分次第です。
だれも近づけない高い場所で1日中昼寝をする時もあれば
朝から晩までわざと人目につく場所に寝そべり、横を通るたびにパンチしてくる日もあります。

でもそうですね、ちょっと前までは冷え込むような寒さが続いていたのに
台風を境に一気に夏の気温になり、暑くて寝ていられないらしく
うちの猫も活発になってます。
そういうのも影響しているんでしょうね。

2015年5月19日 12時45分

ID:6YMj7IRDGr.

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

ありがとうございます。
そうですよね。猫も生き物だから、昼寝するときもあればしないときもありますよね。
ただ、昼は、どうしても見たい番組があり、毎日みているので、つい猫が寝ていてくれたらと思ってしまうのです。もっとも起きていてもほっていますが。

最近は私では、遊びに飽きていて、かえって遊びにつるとキジトラが遊び終わってこちらの用事をしていると、足に甘噛みしてくるので、かえって遊ばないほうが甘噛みしてこないので、遊びは主人や娘に任せることにします。
(主人や娘だと日中いなくて土・日曜しかいないので、そちらの方が猫はいいらしい)私は、働いてないので、猫と1日中毎日ほとんど一緒なので、開いているのかもしれません。下手に遊びにつって甘噛みされるくらいなら、ほっておこうと思います。

2015年5月20日 12時35分

ID:7DNOhSPwMK2

関連する質問

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

締切
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
解決
回答

1

3か月の仔猫が家の中でいなくなりました。

三ヶ月仔猫が家の中で行方不明になりました...

マッカラン
マッカラン - 2025/06/21
解決
回答

1

遊び過ぎなねこが心配です。

7ヶ月の女の子の事ですがめちゃめちゃ遊び...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/10/20
締切
回答

1

子猫がスイッチ切れる

生後3ヶ月くらいのキジ白男の子。 他の...

退会者
退会者 - 2024/08/16

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る