猫に関する質問

解決 質問No.2521

ちゃぴにゃん

ちゃぴにゃん

神奈川県 女性
回答数

3

子猫

会社の倉庫に仔猫がいました。
まだ、産まれて一週間くらいの仔猫が5匹います。

親猫がいるみたいなんですが、人が出入りするので
昼間はあまり見かけないそうです。
私も、親猫はみてません。

我が家には、同じ様に引き取った猫がいます。
仕事をしている為、昼間仔猫の御世話はできません。


神奈川県では殺処分0を達成し、ボランティアの皆さまでお世話を
してくださる様です。

どうしたらよいのでしょうか?

433

ID:PsshTbP9uts

2015年6月22日 11時11分

みんなの回答

きりたん

きりたん

福岡県 女性

野良猫の母猫はある程度、または危険を感じたら子猫をくわえて次の安全地帯に引っ越しします。神奈川のボラさんが殺処分0を本当に全うされてるのであれば、連絡して親子で受け入れ要請されてみてはいかがですか?
そのままでは、もう見えてると感じます。猫親子で幸せを望まれるのであれば悩まれる前に先ずは行動ですね。頑張ってください。

2015年6月22日 12時50分

ID:YRGaDebz6.Y

ちゃぴにゃん

ちゃぴにゃん

神奈川県 女性

きりたんさん

ありがとうございます。
どうも、親猫を見た事がある人の話によると
昼間親猫がいないみたいなのです。
私も仔猫だけ確認し、近くに親猫がいないか探しましたが
いませんでした。

子猫は寝ていたので、人間がいない時に御世話してるのだと
思います。


仔猫がいきなり居なくなっていたらかわいそうですよね。
親ねこが見つからないので様子をみるしかないのでしょうか?

2015年6月22日 13時34分

ID:PsshTbP9uts

きりたん

きりたん

福岡県 女性

野良ちゃんが産んだ子だから、母猫は人間が嫌なのかもですね(笑)
子猫ちゃん痩せてませんか?痩せていたらお忙しいとは思いますが会社の皆さんで協力しあって排泄や人工乳での補助してあげて下さい(^ー^)育児放棄する母猫も少なくありません。
可能であれば捕獲設置お願いして母猫は捕獲してあげて下さい(^ー^)
夜、誰も居なくなって子猫ちゃんに会いに来てるのかな?(笑)
親子で同時に保護がベストですが、子猫ちゃん先に保護し母猫は捕獲器にて捕獲保護でも良いと思います。先ずはボラさんが本当に殺処分0をもっとうにされてるのなら協力お願いしてみて下さい(^ー^)子猫ちゃんが痩せていたらやはり子猫ちゃん優先的に保護が一番ですから。
頑張ってくださいね。お近くでしたら即、協力させて頂くのですが遠方ですから、会社の皆さんで協力しあって猫ちゃん達を本物の幸せに繋げてあげて下さい(^ー^)
頑張ってくださいね。応援してます。

2015年6月22日 15時16分

ID:YRGaDebz6.Y

ちゃぴにゃん

ちゃぴにゃん

神奈川県 女性

きりたんさん

度々、ありがとうございます。
私が居る場所から離れているので、親ねこが見に来てるのかは
わかりませんが、見つけた人によると朝は居たけど
目があったら逃げて行ったとのことです。
金曜日から同じ場所にいたそうなので育児放棄はしていないと思います。
おそらく、静かになったら世話をしに来てるのでしょう。


仔猫はやせているようには見えません。
段ボールの中で良く寝ています。
人が触ったら育児放棄する可能性があるかもしれないので
触ってはいませんが・・・


会社の人は猫に関心がありません。
御世話はできないのでそのままにしておくしかない。
けど、親猫がいるのだから仔猫を取り上げたらかわいそう
という意見です。

2015年6月22日 16時58分

ID:PsshTbP9uts

きりたん

きりたん

福岡県 女性

なるほど、では野良猫として見守り増やすか家猫にするべきかで変わって来ますよね。
ご自身、または会社の回りの方々の判断次第ではないでしょうか?
私なら、これ以上野良猫を増やさない為に自分が出来ないならば、また神奈川がボラさんが殺処分0をもっとうにされてるのを耳にされてるなら協力お願いしてみます。
ほおっておけば、ねずみ算式に野良猫として増えていく…糞尿被害…繁殖を繰り返す…同じ所で何度も出産を繰り返し…いつかは地域問題に発展し…。
では、私はお答入力これにて失礼したいと思います。

2015年6月22日 19時36分

ID:YRGaDebz6.Y

ちゃぴにゃん

ちゃぴにゃん

神奈川県 女性

隣の会社の方がご飯をあげていたらしく
親ねこさんは懐いていました。
フェンスを越え、薄暗い倉庫があるこちらで出産した様です。

結果、隣の会社の方が親子をご自宅に連れて帰りました。

親子ねこちゃんの幸せをお祈りします。

ありがとうございました。

2015年6月24日 15時26分

ID:PsshTbP9uts

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る