猫に関する質問

締切 質問No.2639

tamazen

tamazen

京都府 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

いきなり凶暴になるお兄ちゃんネコ

3年以上前に、5日違いで2匹のオスネコの里親になりました。それぞれ適切に避妊手術を施しています。
それぞれ違う所からもらったのですが、中の良い本当に兄弟のような2匹でしたが、ここ1年前くらいからお兄ちゃんの方の子が、動物病院の後や消毒薬やキッチンハイターのような匂いを嗅いだ後、弟ネコにいきなり凶暴になり威嚇して襲い掛かります。2-3日するとそれも収まっていました。
今回もキッチンハイターのような匂いを嗅ぎいきなり凶暴になり、2日後には収まり、兄ネコは弟ネコをペロペロするようにまでなったのですが、安心して弟ネコとボール遊びをしていると、またいきなり凄い声をあげて弟ネコに襲い掛かりました。
原因は一体何なんでしょうか。病気になるとネコは凶暴になると聞きますが、3歳7ヶ月で、食欲旺盛、排尿俳便も通常です。

そうしたらいいのか、どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

347

ID:LaS20R9idoQ

2015年9月13日 12時00分

みんなの回答

アンデス

アンデス

広島県 女性

凶暴になる相手が、ネコで良かったですね。

人間に襲いかかるネコもいるので、その内…飼い主にかかってくるカモしれません。

インターネットで検索してみたら?参考になるかもしれません。

結構、凶暴化するネコちゃんがいるようです。

原因は、色々…。

人間にかかって来るネコちゃんは、牙を抜くとか、爪を取るとかするみたいです。

2015年9月13日 17時25分

ID:ev081vPR6I6

tamazen

tamazen

京都府 女性

ご回答ありがとうございました。
インターネットで色々調べてみます。

2015年9月13日 18時19分

ID:LaS20R9idoQ

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
締切
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る