猫に関する質問

締切 質問No.273

めめ

めめ

大阪府 女性
回答数

2

食事中のうんち

先日、ねこ好き広場の猫喫茶のほうに投稿したのですが・・・
コチラでもお尋ねすることにしました。
以下、猫喫茶での投稿内容です。

ウチのお嬢さんに関する悩みです。
わたしたち夫婦が夕食を食べ始めると、
必ずトイレに入ります。
狭い家なもので、猫トイレはリビングダイニングの隅にあります。
当然食事中にウンチされると匂います・・・(T-T)
ダンナが必ず「あっ、ウンコした。クサいから取って!」とワタシに言います。
わたしは食事の途中でウンコをとるのがイヤで、
出来ればにおいは我慢して最後まで一気に食べてしまいたいのですが
ダンナは自分がとるワケではないので、
さっさとにおいのモトをなんとかしてほしいようです。
夕食の時間は日によってまちまちですが、
それにもかかわらず必ず夕食が始まってからウンチします。
これは猫としてはフツウのことですか?
イジワルでやってるわけではないのでしょうか?
食事の匂いに刺激されてもよおしてくるのでしょうか??
皆さんのお宅ではいかがですか?

2874
2007年3月30日 23時06分

みんなの回答

きらら

きらら
(退会)

はじめまして。

うちのきらら姫も、よく食事中にしますね。(^_^;)

ダーリンは、後で、片付けようとか言うんですけど、
長毛猫で、お尻のチェックをしないといけないし。
私は、匂いがイヤなので、すぐ片付けます。

たぶん、うちも、トイレをリビングに置いていているので、
私達がご飯を食べると、人目を気にせず、集中出来るので、
たまたま、おトイレタイムが重なっているんだと思いますよ。

ちなみに、あんまり見ると出なくなるみたいなので、
その時は、夫婦の会話も止まります。(^_^;)

決して、イジワルではないと思います。

2007年3月31日 00時01分
マロ

マロ

北海道 女性

うちのも夕食時にします(^^;)
家も間取りの都合上ダイニングテーブルのすぐ近くに猫トイレがあります
我が愛猫の場合は完全に確信犯です。ワザとやってます
どうも人間が食事に夢中で自分を無視してると腹立つみたいで
一粒だけプリッとして砂を掛けずに放置したりします
家ではこれを「腹いせウンコ」と呼んでます

旦那が軽い猫アレルギーなのを我慢して猫を飼ってもらってるので、
私が食事を中断して猫のお尻をフキフキしてトイレを片付けます

ウンコをした後ちゃんと砂を掛けるのであれば
消臭力のある砂だと匂いは気にならないですよ
私は「トフカスサンドK」というのを使ってます
http://store.yahoo.co.jp/petgo/4997438711119.html

ちょっと高いですけど、綺麗に砂を掛けられると中にウンコがある事に気付かないくらい消臭力があります

2007年4月2日 14時42分

関連する質問

関連する質問はありません

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る