猫に関する質問

解決 質問No.2771

ゆみる

ゆみる

兵庫県 女性
回答数

1

外猫を家に入れる時に発生するストレスのような症状

15日程前に外猫ちゃん(ご飯は食べに来ていた)猫ちゃんが、
雨降りの日に、みずから家のこたつにもぐりこんで、ぐっすり寝てしまいました。
その後、病院で高い熱が出ているとのことで、家で飼う事に決めました。
去勢手術もして、随分疲れさせたと思います。

それから、約1週間2階のベットの下に隠れるので、
ベット近くの押し入れを1つその子の部屋にしました。
エサと砂と置いて・・・。
近頃は、ベットの上でたまに寝たりもします。
ですが、階段の音がすると、また、ベットの下に入りこみます。

その子以外に6匹猫がいて、1匹にしてるのは、とても可哀そうですが
先住猫達に、なれさせるためそのような、形をとっています。

先住猫達も少しずつ慣れ始め、良い感じかと思っていたのですが

外猫ちゃんが、急に「うなる」ような声を突然はっして、
(怒っている声ではなく)
苦しそうな、「ヴー」というような声で鳴いて、自分の部屋に帰っていく
というような事が、ここ2日程ありました。

外で自由に7年位いた子だから、
これは、「ストレス」ではないかと、ネットでも検索してみたりしました。

毛玉が詰まっているとか、色々検索内容もありましたが、
病院にいってから、元気になっているので、

そろそろ遊びたいんじゃないかと思っています。

これは、自分の考えであって、その子の気持ちが分かる事じゃないので

外猫を家猫にした事がある方に
未熟な私ですが、ご質問をさせていただこうと思い
こちらに掲載いたしました。

ストレスが原因でしょうか?
または、何か違う病気か何かでしょうか?

ストレスが原因なら、どうすればよいかを、教えて下さりますと
助かります。

どうぞ、
宜しくお願い致します。

922

ID:yp65F72lj/.

2015年11月14日 21時43分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

私は外猫を何度も家に入れてます。外に居るストレスに比べれば安全で毎日食べられて、気を許して眠れる日々・・・・とっても良いと思いますよ。快食快便なら何も心配する事は無いと思いますよ。
ゆったりした気持ちで見てあげて下さいね。

2015年11月14日 23時10分

ID:Gr5T5M56xrQ

ゆみる

ゆみる

兵庫県 女性

「ひめいぴー」様へ
日記でも、こちらでも、コメントありがとうございます。
とても、癒されています。
寛大な心で、外猫ちゃんと接してみたいと思っています。

2015年11月15日 19時22分

ID:yp65F72lj/.

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

1

猫が脱走した自宅の周りに野良猫、エサやりがいない場合の捜索方法

譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい...

白ふさこ
白ふさこ - 2025/10/12
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る