猫に関する質問

締切 質問No.278

がむ

がむ

東京都 男性
回答数

3

親猫に捨てられた子猫を拾いました。

皆さん始めまして。緊急に助けていただきたく、お邪魔しました。
今朝、職場の庭で、野良猫が子供を産んでいました。4匹産んでいたのですが、産んだ場所が狭かったのかそのうち2匹は親猫に潰される形で死んでしまっていました。
残り2匹は生きていたのですが、親猫は、2匹のうちの片方を見捨ててしまったようで、僅かながら泣き声をあげているにもかかわらず、一切関知しようとしません。
カラスにさらわれるのが心配だったので、連れ帰ってきてしまいました。
 生まれたばかりの子猫を、せめて一人で生きて行けるまで育ててあげたいのですが、知識がないので、困っています。
 授乳期の子猫にあげるのは牛乳でいいのかも分かりません。
助けてください。

824
2007年4月10日 18時53分

みんなの回答

きかねこ

きかねこ

北海道 女性

がむさん、初めまして。
保護した子猫がどの位の月齢かわかりかねますが、まだ1ヶ月も経っていないのでしょうか。

牛乳は市販の人間用のものでは下痢しますので、猫用ミルクを与える必要があります。
スポイトを哺乳瓶がわりにする方が多いようです。
あと、うんちは介助が必要になるかと思いますのでミルクを与えたら肛門をガーゼなどでやさしく刺激してあげる必要があります。
(通常、母猫がなめて行う行為です。)

感染症の危険もあるので、まずは獣医さんへ連れて行き健康診断を受ける事をお勧めします。

体温調節も未熟な時期かと考えられますので毛布などでしっかり保温してあげて下さい。

2ヶ月ごろになると離乳食も食べられるようになると思いますので猫缶1/8くらいにキャットフード大さじ1ほどを猫用ミルクでふやかしたものを与えます。

生後3ヶ月くらいまでは猫用ミルクが必要になります。

2007年4月10日 20時02分
きらら

きらら
(退会)

こちらのサイトを参考にしてください。
http://park17.wakwak.com/~chabalmoe/inuneko/akachanneko1.html

食事については、こちらのさんど先生のサイトにも、
載っていました。

http://hp1.cyberstation.ne.jp/sgx01424/index.html

元気に育ちますように!!

2007年4月10日 20時53分
みけにけ

みけにけ

神奈川県 女性

がむさん、初めまして^^
私も、親ネコに生み捨てられた、へその緒付きの仔猫を育てた経験があります。
その時にとても役立ったのが ”ミルクを飲んだ時間と量、おしっこの時間・量、ウンチの時間・量・状態” これを毎回記録していたメモです。
これが健康状態を把握するのにとても頼りになり、何かあったとき病院で症状を正確に伝える事が出来ます。
(私が育てた子はとてもウンチが硬く、3日位出ないときは病院に行って出してもらってました。)

生まれたての仔猫はちょっとしたことでも命取りになりますので、疑問に思うことがあればどんどん獣医さんにお聞きした方が良いと思います。
私が行っていたところではとても良心的に対応してくださいました^^

あと、お外で生まれた仔猫ちゃんだと、ノミが付いている可能性がありますので見てあげてください。


私も参考になりそうな物を見つけましたので貼っておきますね。
http://www.lifeboatjapan.com/baby_cat/baby_cat.html
http://www.nekohon.jp/zy-idea-koneko-milk.htm


お世話はとても大変だと思いますが、頑張ってください!!
離乳食を始めたとき、自力で排泄してくれるようになった時は涙が出るほど嬉しいですよ^^
応援してます!!

2007年4月12日 10時01分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
受付中
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る