猫に関する質問

解決 質問No.2857

くろねこにゃん

くろねこにゃん
(退会)

回答数

4

里親さんからの近況報告の頻度について

先月質問させて頂いていた仔猫に無事里親さんが見つかり12月末にお届けしてきました。
ネコジルシでの募集ではなく地元の動物病院での貼り紙を見ての応募です。

住所電話番号の他に、質問していた通りの状況(慣れない等々)だったので相談等の為にメールアドレスを教えました。
近況報告が欲しいというつもりではなく、あくまでも相談等があった場合に備えてです。

こちらとしても まあ、1週間目、1ヶ月目くらいには写真でも送ってくれるかな、とは思っていたのですが、現状1週間に1度くらいのペースで
メールと写真が届きます。3回目くらいの時に「これからもメールしてもよろしいでしょうか?」とあったので「ご負担にならない程度に」と返しました。
その1週間後にまたメールが届きました。この分だと毎週メールが来るような気がします。
今まで里親さんにメールアドレスを教えたことはなく、今までの方は半年後くらいに数枚の写真とお手紙を頂いた位でここまで頻繁に連絡がくることはありませんでした。メアドを教えたということはこの位の頻度で近況報告がくるのは普通なのでしょうか?
先方の方は30代後半のご家族で既に犬、先住猫がいる動物好きのご家族で大変良い方です。初めて猫を飼うことになってうれしくてついメールしてしまう、という訳ではないと思います。

1ヶ月に1度とか、何かとっても可愛い写真がとれた時とか特別な時に頂く分には構わないのですが、毎週だと返信も良い文章が思い浮かばず、、、
。頂いた以上返信はしないといけないと思いますので皆さんどうされているのでしょうか?また、【ご負担にならない程度に】と伝えてはいますが、何か他に「もう少し間をおいて」という良い言い方があれば教えて下さい。

2839

ID:RdQmt7rH5UE

2016年1月18日 20時20分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

巻き毛の猫吉

巻き毛の猫吉

神奈川県 男性

まぁ 頻繁に多い事は良い事ですよ
俺の場合は里親に成った時は月一でしたが一年間は続けてましたよ
預かりとしてはリーダーにメール等行ってるとは思いますが 俺の方には報告が余り無いので少し心配になる時は有りますけどね。

2016年1月19日 11時47分

ID:AcuK0BakgEU

むーんたん

むーんたん

神奈川県 女性

こんばんは。初めまして
私の場合、逆で先月に迎えたのですが、全く同じようにマメに近況報告してます(~_~;)
初めての試みなので、試行錯誤だから相手の方に心配かけないように!と最近は休みの日に送っています。
くろねこにゃんさんのように、マメに連絡されて困る方もいるんだ…と知り、心配になって今、電話で確認したら大丈夫だったので逆に有難く思ってくれて一安心したところです。
結論としては、相手を傷つける事のないように伝えてみてはいかがでしょう?

2016年1月18日 21時27分

ID:CXRaQhBKbi.

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

贅沢な悩みでは無いでしょうか?反対にメールしてるのに連絡が無いと心配で心配で・・・、生きた心地がしませんから。毎回返信しなくても良いのではないですか?その内こなくなるでしょう。

2016年1月19日 08時40分

ID:wtSVej15lt2

ジュリまま

ジュリまま

山口県 女性

こんにちは、

私は以前トライアルに出していた子の近況が気になって気になってしかたったのですが、あまり連絡を貰えず、こちらからお聞きすると うざがられたことがありました。逆もあるのですね

相手の方には 「ありがとうございます。元気そうで安心しました。」や「すっかり○○家に馴染んでいますね」など送られてはいかがてましょうか?
子猫が大きくなれば自ずと 連絡の回数も減るのではないでしょうか?

2016年1月19日 12時54分

ID:nmPxl.UGkig

くろねこにゃん

くろねこにゃん
(退会)

皆様ありがとうございました。週1くらいだと普通ってことなのですね。
私があまりメール等しないたちなのでこの頻度はどうなのか、わかりませんでした。連絡がないよりはあった方が良いに決まっていますので自然体で対応していきたいと思います。ありがとうございました。

2016年1月19日 16時53分

ID:RdQmt7rH5UE

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

8

猫の里親候補について

子猫の里親希望の方から連絡がありました。...

むむさん
むむさん - 2025/10/02
締切
回答

2

募集NO 229655

19日に申し込みしようか迷っていたニャン...

トワミージジ
トワミージジ - 2025/09/21
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
ガラスの靴 - 2025/09/10
締切
回答

1

避妊した猫に

先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました...

ネコバッパ
ネコバッパ - 2025/09/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る