猫に関する質問

締切 質問No.2927

りつ0223

りつ0223

香川県 女性
回答数

3

急に猫の習性?が変わった

1歳5ヶ月になる雄のキジトラを飼っています。ここ1週間前から、前まではしなかったことをするようになったので気になっています。

窓の外の虫や鳥を見たとき、おもちゃを狙うときに小さく「ニャニャニャッ」と鳴いくようになりました。カカカッというような歯を鳴らすクラッキングではありません。猫にとっての威嚇?なのでしょうか?このような鳴き方をする猫は初めて見たので不思議です。それも、前までしなかったのになぜか最近急に、です。

同じようなことをする猫ちゃんいますか?
これにはどのような意味があるのですか?

596

ID:OGJed62JJEY

2016年3月17日 12時13分

みんなの回答

むーんたん

むーんたん

神奈川県 女性

りつ0223さん はじめまして。

うちの成猫♂も同じことをします。

窓から鳥が居たり飛んでいるのを見た時に、口元を小刻みに動かしていますよ。

狩猟本能か威嚇かは、わかりませんが、そのような姿を私は楽しんで見ています。

2016年3月17日 16時01分

ID:oZxVwaQaZX6

プルル

プルル

大阪府 女性

はじめまして、
うちの子も鳥を見ながらニャニャニャっと
ずっと言ってます。
何なんでしょうね~?
でも毎日言ってます^^*

2016年3月17日 20時34分

ID:vQj.OH5VtD6

やーたん

やーたん

東京都 女性

うちの猫も(8ヶ月くらいの雄)最近外を眺めるようになって、
ニャッニャッて鳴きますよ。
お外暮らしの野良猫ちゃんのパトロールに我が家のお庭が入っているようで、お昼頃のパトロール野良猫ちゃんとご対面した時は、
ニャッニャッ
て可愛い声で鳴いてます。
鳥の羽ばたく音とかでも、すっ飛んで来て、
ニャッニャッて鳴いてます(o˘◡︎˘o)♪︎
何でしょうね?
でも嫌なイメージは感じませんよ☆

2016年3月18日 00時51分

ID:LKDTCGxIA.A

関連する質問

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

締切
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
解決
回答

1

3か月の仔猫が家の中でいなくなりました。

三ヶ月仔猫が家の中で行方不明になりました...

マッカラン
マッカラン - 2025/06/21
解決
回答

1

遊び過ぎなねこが心配です。

7ヶ月の女の子の事ですがめちゃめちゃ遊び...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/10/20
締切
回答

1

子猫がスイッチ切れる

生後3ヶ月くらいのキジ白男の子。 他の...

退会者
退会者 - 2024/08/16

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る