猫に関する質問

解決 質問No.2931

maaa1118

maaa1118

大阪府 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

顎?口を開け閉めする度に音がする

5ヶ月のオス猫なんですが、先程寝て起きてきたら急に口を開け閉めする度に、カクカクというかシャクシャクというか音がするようになりました。

本人も気持ち悪いのが両手で顎というか口を触るような仕草をしています。
寝る前までは普通だったのですが、顎が外れたとかそういう事なのでしょうか?
同じような症状に猫ちゃんがなられた方いらっしゃいますでしょうか?

いつも行ってる病院が祝日は午後が休みなので心配です…
なにかご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

5428

ID:TljRuZtxO3A

2016年3月21日 19時22分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

口の中に何かが出来ている(口内炎等)場合にしますよ。
獣医さんに行って下さいね。

2016年3月21日 21時08分

ID:wtSVej15lt2

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

シャクシャク、シャリシャリ・・そんな音でしょうか
歯の生え変わりでぐらついている歯があるとか
歯にフードとか挟まっているとか?

うちの子は大人ですが、たまに音が聞こえるときがあります
でも、すぐに治まります
たいていは、フードが挟まっているときです

2016年3月21日 22時28分

ID:pjAcDAq3DdU

きのこ328

きのこ328

石川県 女性

5ヶ月なら、歯が生え変わる時期です。
この時期は気持ち悪いのかクチャクチャしたり、物を噛んだりしますよ。

寝てる時にでも口の中をチェックしてみて下さい。

2016年3月21日 23時36分

ID:/u03jZbPkhc

maaa1118

maaa1118

大阪府 女性

ご回答頂いたみなさま、ありがとうございました!
少したったら音もしなくなり、何日か様子を見ましたが何ともなかったようです。
カリカリが歯に詰まったのかもしれません。
安心しました。

2016年3月27日 16時33分

ID:TljRuZtxO3A

関連する質問

口腔カテゴリとは

猫の口臭やよだれ、口内炎などの口の病気について気になった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。口臭から歯周病などの病気や、内臓疾患などの他の病気を疑う場合もあります。他にも、口内炎に良い薬や対処方法、その他予防方法などもこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
解決
回答

3

質問です

五歳の猫ちゃんですけど歯の病気ですか ...

こじき
こじき - 2024/10/04
締切
回答

6

猫の口内炎

保護してもう直ぐ一年になる5歳の猫がいま...

花畑
花畑 - 2024/01/26
締切
回答

1

口の中のブツブツ

生後6ヶ月の猫が口を動かしたり吐きそうに...

りん0310
りん0310 - 2023/10/22
解決
回答

2

さくら猫の口の中、診察は可能?

さくら猫(オス猫・去勢済)の世話をしてい...

ココナツ
ココナツ - 2023/09/29
解決
回答

2

乳歯遺残?経験のある方おしえてください。

生後5.5ヶ月の♀の仔猫です。 先日病...

健太のママ
健太のママ - 2023/09/11
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る