猫に関する質問

締切 質問No.2964

しらたまもも

しらたまもも

茨城県 女性
回答数

1

保護した生後1週間の猫 便の色が白い

4日前に、目の開いていない乳飲児を保護しました。ミルクはたくさん飲み、普段は起こさないかぎりずっと寝ている子です。

保護した初日の夜、黄土色のしっかりとした便をしてのですが、その日以降白っぽいような、少し黄緑かかった色の便しか出ません。下痢をしているわけでもなく、手でつまめるようなしっかりとした便です。

市販の粉ミルクを飲ませていますが、粉ミルクだと便の色は黄土色にはならないのでしょうか?おしっこはしっかり出ますが、今夜は少し黄色がかっていたため薄めたミルクで水分補給をしました。

普段は10ccぐらいをしっかりと飲むので、消化不良なのかと心配です。同じような経験のある方、アドバイスお願いします。

2575

ID:PazwdBSYE/w

2016年4月9日 01時35分

みんなの回答

ushineko

ushineko

徳島県 女性

はじめまして。

私の経験では、粉ミルクで白い便でした。
といっても、私の場合は生後2週間くらい、目も開いている状態での保護でした。

保護してから2週間くらいは一度も便はせず、ある日、お尻が膨らんでいたので動物病院で診察してもらったところ、便秘ですねとの事で処置してもらい、白い便が出て、これで大丈夫との事で終わりました。

私は3匹くらい保護して育てましたが(すべて生後2週間くらい)、基本的に生後1ヶ月を過ぎるくらいまで便が出た記憶があまりないです。
猫ミルクは消化が良いので便はあまり出ないと何かで見たような気もします。

私は目も開いていない子猫は育てたこと無いですし、気になるようなら、暖かくして、信頼できる獣医さんに相談してくださいね。体がとても小さいので、早め早めに対応する方が良いです。

2016年4月11日 17時07分

ID:n9pTF9ET3Zg

関連する質問

ミルク&離乳カテゴリとは

子猫の命をつなぐためのミルクですが、ミルクをどう与えればいいのか分からない、ミルクを飲んでくれないなどの問題であったり、そろそろ離乳の時期だけどどうやって離乳をさせればいいのか、そもそも離乳はいつなのか?など、ミルクや離乳に関する疑問があった場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
解決
回答

1

母猫が子猫の離乳食を食べる

妊婦猫を保護し、室内で5匹の子猫を出産。...

退会者
退会者 - 2024/06/10
解決
回答

1

子猫がすぐに起きてしまう

生後17日程の子猫を育てているのですが、...

ねちこ
ねちこ - 2024/06/02
締切
回答

3

生後一週間未満の子猫

生後すぐの子猫を保護し飼うことに決めまし...

うにー バロン
うにー バロン - 2024/05/12
締切
回答

2

ミルクを飲まない

うちの子がほんとにミルクを飲みませんどう...

こうえい
こうえい - 2024/02/22
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る