猫に関する質問

締切 質問No.3049

ごはんですよ。

ごはんですよ。
(退会)

回答数

0

雌同士の不仲を改善するには…?

先住10歳♀と新入り1歳♀を飼っています。

新入りが3か月の頃に我が家に迎え入れ10か月経ちます。。
当初は先住がシャーシャー怒っていてこりゃ駄目かもしれないと相当悩みましたが、数か月かかって次第に受け入れてくれるようになりました。

しかし、新入りを避妊手術の後から新入りの性格が変わってしまったようで、先住のしっぽを噛みつきフンと鼻息を鳴らします。追いかけっこもじゃれているというより無言のレスリングです。今のところ血を見る喧嘩はありませんが先住のしっぽを噛むのだけはやめさせたいです。

今からまたケージ隔離してみようか考えていますが、我が家に慣れてしまった今効果はあるのでしょうか?部屋は1K(33平米)ですので完全に部屋を分けることは難しいです。

また、雌猫同士でも仲の良い飼い主さんがいらっしゃいましたら、合わせてアドバイスもお願いします。

738

ID:6wnYysE1wAQ

2016年5月22日 20時55分

みんなの回答

回答はありません

関連する質問

関連する質問はありません

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

素朴な疑問ですが

一歳半ぐらい2匹ですが飼い始めてそろそろ...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 22時間前
締切
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
締切
回答

1

仲悪い猫

一度仲悪くなった猫はもう仲良くなることは...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

4

仲が悪い猫について

現在実家でメス猫2匹飼っています 1匹...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最...

退会者
退会者 - 2024/12/28

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る