猫に関する質問

解決 質問No.3052

SAO625

SAO625

栃木県 女性
回答数

2

トイレについて

約4歳になる猫♀ですが、子猫の頃に家に迷い込んできたところをそのまま外猫として飼っています。
諸事情により来月自宅を引っ越すことになってしまい、一緒に連れて完全室内飼育にしたいと考えています。
現在猫砂でのトイレトレーニングを少しずつ行っていますが、猫砂に乗る気配もありません。このまま室内に引っ越して猫トイレで排泄できるか心配です。
外猫から室内飼いにされた方のアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

1114

ID:DY..Vpb8t3.

2016年5月23日 22時20分

みんなの回答

ねこばこ

ねこばこ

栃木県 女性

初めまして
一般的に外猫を完全室内飼いにするというのは
難しく根気比べのようですが
実は転居というのはテリトリーをリセットするという意味で
大チャンスでもあるということです。
転居先に余分なお部屋がおありならそちらに
トイレを含む猫スペースをとっていただく
無ければトイレも入るような三段ほどのケージに
お入り頂いておくことです。
おトイレを使うようになったらフリースペースや
適当と思われる場所に移動されてもよいかと思います。

気を付けていただきたいのは
入居前に脱走対策をしっかりしていただくことです。
知らない土地で脱走されると
事故にあったり、戻れなくなったりなどの
危険度が高くなります。

お互いに快適な生活が送れますように。



2016年5月24日 03時37分

ID:DHvJFG9/eMM

参考になるか、分かりませんが…。

私が猫を譲渡先に連れていくときは、『使い古しの猫砂』もいっしょに持って行っています。
新しいトイレに臭いを付けるためです。
同じタイプの猫砂なら、混ぜて。
違うタイプなら、袋の口を開けてトイレの隅っこに置きます。
後は、猫をトイレの上に置いて、臭いを嗅がせ、ついでに目の前で砂を掘る仕草もして見せます。
1回でもトイレを使ってくれれば、トイレ認定された!と言うことなので、ひと安心です。

『猫砂に乗る気配もない』とありますが、トイレをトイレだと認識していない可能性があります(;´_ゝ`)
オシッコの回収は難しいと思うので、
*ウンチを回収してトイレに置くこと。
*ウンチの臭いを嗅がせること。
*砂を掘って見せること。

後は、どんな猫砂を使われているか分かりませんが、外猫だったのなら、細かい砂(鉱物系とか)が好きなんじゃないかな~?と思います。

どうしてもダメなら、ねこばこさんもおっしゃっているように『転居は大チャンス』!w
新居ではゲージ(もしくは狭い一部屋)からスタートするがベストです。
トイレしか用を足す所が無ければ、否応なしに使ってくれますからw

2016年5月24日 10時52分

ID:BQhRn1zTe/A

SAO625

SAO625

栃木県 女性

ねこばこさん

転居することも心配だったんですが、チャンスでもあるんですね!
ゲージの購入を検討したいと思います。
臆病な猫なので脱走に十分に気を付けて引っ越ししたいと思います。

ご回答ありがとうございましたm(__)m

2016年5月24日 20時20分

ID:DY..Vpb8t3.

SAO625

SAO625

栃木県 女性

ゴロニャンニャンさん

トイレを掘る仕草も効果的なんですね!ウンチは置いてみたので、臭いを嗅がせ掘って見せたいと思います。
やはりゲージが良さそうですね。検討したいと思います。

ご回答ありがとうございましたm(__)m

2016年5月24日 20時31分

ID:DY..Vpb8t3.

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る