猫に関する質問

解決 質問No.3061

にゃんこ39

にゃんこ39

東京都 女性
回答数

4

子猫が寝ない

初めて質問します(._.)
一週間前に里親募集から子猫を貰いました
下痢をしていて何度か病院連れて行ったのですが先生は健康状態に問題はないので薬を飲んで様子を見ましょうとのこと
昨日病院に連れて行った後からあんまり寝なくなりました(T_T)
そして昨日から急にミルク飲む量がかなり増えたのですがお腹いっぱい飲ませても寝てくれません
ミルクやりの前後におしっこも問題なくします
ゲージで寝かせてたのですが(小さいため踏んだら怖いので)ゲージをすごく嫌がり出せと暴れます
出してあげるのですがわたしから離れようとせずゴロゴロ言いながら手をガジガジ噛みます
何か体調悪いのでしょうか(T_T)?
子猫初めて育てるので小さなことでもすごく心配になりノイローゼになりそうです
経験ある方からのお返事お待ちしてます(^^)

1806

ID:D8jKeumZwpA

2016年5月27日 17時17分

みんなの回答

nekodaisuki0115

nekodaisuki0115

宮城県 女性

にゃんこ39様

こんにちは♪
子猫ちゃん可愛いですね~。

病院に通っていたとのことですが、
乳飲み子ちゃんは基本!下痢便秘が普通ですよ~。
(下痢の時は濃いめ、便秘の時は薄めのミルクを与えてみてください)

通院されていたとことですが、体調が落ち着いてきて、
体力がつき鳴く力が出てきたのではないでしょうか?
子猫ちゃんにとってはよい傾向かと思います♪

とても甘えている様子なので、
もしかしたらにゃんこ39様をママと思っているのかと思います。

遊んであげれれるときはいっぱい抱っこしてなでなでしてあげてください!!

現在の状況をお読みする限り、問題はないかと思われます!!
最初は心配なことばかりだと思いますが、
上手にnekojirushiの質問欄を使って楽しい猫ライフをお送りくださいね。

構えないときは心を鬼にして、ゲージに入れていても
様子をお伺いする限り、子猫ちゃんとの心はつながっていますよ~。








2016年5月27日 18時14分

ID:u4LT4.iKlj2

にゃんこ39

にゃんこ39

東京都 女性

nekodaisuki0115さん💌

回答ありがとうございます(^^)

はい!すごい可愛くて親バカになります笑

問題はなさそうとのことですごく安心しました!
やはり寂しくて甘えてたんですね(T_T)
今後もわたしが母親の分以上に愛情かけて育てようと思います♪

本当にありがとうございました(._.)

2016年5月27日 20時06分

ID:D8jKeumZwpA

oz1019

oz1019

熊本県 男性

Nekodaisukki0115さんと大きく違わないので恐縮なのせすが、猫と人間は哺乳類という部分では共通の存在です。写真が最近の物だと推察の上で申し上げれば、4~8週齢の間ではないでしょうか?
このサイトの子猫の育て方でもありますが、栄養と水分のバランスの問題で、水分が多い食事だと、下痢気味になり、乳歯がはえ始めたばかりのウエット寄の餌だと同じく下痢、水分の接種状態によっては便秘も考えられる状況です。
排便状態を健康のバロメイーなことも考えて食事と排便のバランスを図ってみてはいかがでしょうか?

2016年5月27日 23時01分

ID:X6lbjPMBGe.

たろうくん

たろうくん
(退会)

ちっちゃいですねぇ(^.^)

画像のようにケージの中に段ボール箱を入れて、「個室」を作ります。
子猫は”お留守番“時は基本的に外敵に見つからないように静かにしているかぐっすり寝ます。

ケージ越しに外の景色が見えると興奮して「出せー!出せーー!」と騒ぎますよ。

2016年5月28日 00時56分

ID:ereaTCPoDDA

ありろー

ありろー

東京都 女性

こんばんは( ´∀`)
とても可愛い猫ちゃんですね♪

わたしも前にその位の子を保護して育てたときには育児ノイローゼになりました(^^;笑
寝ない・泣き叫ぶ・ケージにいれると出すまで呼ぶ・お腹は壊してないときが少ないくらいの子と正反対の便秘の子だったので処置が違ったので大変でした笑

ねこちゃんのお腹の緩いのを先生は整腸剤で治していると思うのですが
家の子も飲んでしまったら二日くらい出ませんでした(^^;
その時に病院で相談したときには
刺激する際にガーゼを人肌に暖めて濡らして猫ちゃんのお尻につけるガーゼを使ってマッサージをしてあげてから
お腹に「の」の字を書いてマッサージをして
ベビーオイルを少量 手につけて猫ちゃんの肛門付近にかけてを
指一本で優しくトントンと刺激をします。
そうすると大体の子は出ていたように思えます(*´ω`*)
病院の先生にこれでもでなかったらオリーブオイルを綿棒につけてやってみて
と言われましたがやはり自分の体の一部じゃないので加減が難しいし
暖かさが感じられないためか子猫が大泣きしてる中 自分もそれを見ていて辛くなって泣きながらやりました;
ほんとーーーにこれで出ないときには病院につれてきてーと言われたので無理なときは無理で病院に頼ってましたが
やはり病院が怖かったのかケージに戻そうとすると大暴れで泣くし噛むし嫌がるしで大変でした;
往診の先生に来てもらうようにしたら今まで病院に連れて行っていたときよりはその後が楽でした♪

なので近くに往診してくれる先生を探してみるといいかもしれないです♪

また猫ちゃんのベッドの中に針のある時計を猫ちゃんが好きな感触の毛布に包んで入れておいてあげるとお母さんの鼓動のように感じると言われてやっていたら
やる前よりはましになりました♪

手がかかるのは今のうちだけだと思うので
根を詰めすぎないように頑張ってください( ´∀`)

お互いに猫ライフを堪能しましょうね( ´∀`)

2016年5月28日 03時10分

ID:BO8rAqlcRpI

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る