猫に関する質問

締切 質問No.3196

たぁ〜さち

たぁ〜さち

大阪府 女性
回答数

3

先住猫と子猫

9歳の♀の子と2週間ほど前にそろそろ3ヶ月になる子猫♀2匹を里親で引受ました。
子猫は家の1階の部屋の中で遊ばせたりケージの中で現在生活をしてます。

ケージの中に入ってる時は先住猫も1階に行けるように開放してますがほぼ気にはしてるけど怖くて行けなくて2回ほど子猫を見にいっては逃げるようにして戻ってきます。
一昨日少し離れたところから子猫と対面し先住猫が威嚇しそれ以来一切子猫に会おうとしません。
無理に連れてくのはストレスにもなるし逆効果だと思うのですが
だいたいはこんな感じになるのでしょうか?

纏まりのない文章ですみません。
経験談やアドバイスあればよろしくお願いします。

1208

ID:tFm3HX2.DFc

2016年7月16日 00時57分

みんなの回答

ゆづきママ

ゆづきママ

神奈川県 女性

おはようございます(*^^*)

御苦労されてる様ですね。
私の経験談しかお話しできませんが、お役に立てばと思いコメントします。

まず、先住ニャンを最優先に考えて、
『あなたが一番だよ~♪』と大袈裟なくらいに可愛がります。
子ニャン達にはちょっと控え目なくらいがちょうど良いのかもしれません。
後は、お互いの匂いを認めさせる。
先住ニャンがいつも使ってるもの(寝床の毛布やタオル等)と、子ニャン達がいつも使ってるものを交換したり、究極、先住ニャンが使っているトイレの臭いを子ニャンにつけたり、傷付ける様子がなければ、一緒の空間で遊ばせる。
子ニャン達が遊んでるときに、先住ニャンが好きな玩具等で引き寄せ一緒にいる時間を増やしてあげたら、自然に仲良くなると思います。
実際に、相性はあるみたいですが、私は今まで11ニャンを育ててきました。
9ニャンは保護したで血縁もなく、全て各々に迎え入れ、今年の4月末に初めて里親にならせてもらった2ニャンだけが姉妹です。
様子を見ながらですが、愛情の差を見せるとき、逆に同じように愛情を見せるとき、匂いの確認をさせて、存在を認めさせる時、ニャン各々に個性がありますので、先住ニャンにあったアプローチで、犬も居ますが、皆それなりに仲良くしてますよ(*^^*)

2016年7月16日 07時58分

ID:0FzCW3OXFGg

すめし

すめし

宮城県 女性

知り合いに里子を出したケースに
似ています。

仲良くは無理だったけど
たまにコミュニケーションを
とり、共同生活は出来ている
そうです。

飼い主の知人も猫の個体差を
尊重(?)する派で
見守っているだけだそうです。

2016年7月16日 09時22分

ID:GjsAsCCdV52

すもも2

すもも2

兵庫県 男性

はじめまして
うちも 今 まさに 先住猫2匹と 1ヶ月ぐらいの仔猫をトライヤルしてます。 基本 先住猫優先でお世話して 時々仔猫という感じでしてます。
最初の1週間は 威嚇や近づかないが基本でしたが 仔猫をケージに入れ ケージの前まで 餌を近づけて食べさせたりと しているうちに威嚇はなくなり 興味に変わりました。
今 10日目ぐらいですが 同じ部屋で 平気で遊んでます。 まだ寝るときは怖いので仔猫も先住猫も 別々のケージで寝てます。 うちの猫は 寝る時は 自分でケージに入って寝てます。一番落ち着くみたいです。

2016年7月17日 02時20分

ID:uMeybAJmwHY

関連する質問

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
締切
回答

1

仲悪い猫

一度仲悪くなった猫はもう仲良くなることは...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

4

仲が悪い猫について

現在実家でメス猫2匹飼っています 1匹...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最...

退会者
退会者 - 2024/12/28
締切
回答

1

新入り(2歳)が先住猫(5歳、4歳)に喧嘩をふっかけ追い回します

現在三匹の猫がいるのですが、新入り猫(2...

Nekogorotan
Nekogorotan - 2024/11/17
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る