猫に関する質問

締切 質問No.323

ちゃちゃのまま

ちゃちゃのまま

東京都 女性
回答数

3

初めてなのですが、

5月の22日にうちの前においていかれた茶トラの女の子を
家族として迎えました。
先住に、シーズとダックスがいるのですが、
初っ端に、シーズと追いかけっこしてしまい。
シーズのほうにとても恐怖を覚え、威嚇しています。

初めに怖い思いをしたため、これからも仲良くならないのでしょうか。

ただ最近、シーズが、どかどかっと走り近寄らなければ
威嚇しなくなっています。

初めて猫ちゃんを飼うので何かアドバイスをお願いします。

156
2007年6月5日 11時57分

みんなの回答

reila

reila

東京都 女性

猫ちゃんはゼロ歳なのですか?追いかけっこできるってことは、少しは大きいのかな??<猫
私は犬は飼ったことないので、なんともいえませんが・・・
やはり慣れるまでは、子猫のほうを大きめのケージに、入れたほうがいいのでは・・・・・

みなさんがよくおっしゃる事ですが、猫のつめは切ってくださいね^^

2007年6月5日 15時32分
きらら

きらら
(退会)

私の場合は、犬は、外飼いだったのですが、
しばらくは、ゲージなどで様子を見て、
大きくなったら、キャットタワーや、タンスの上など、
ワンチャンの届かないところも、作ってあげるといいかもしれませんね。

2007年6月6日 06時40分
tama

tama
(退会)

初めまして^^
うちには、猫が来る前からポメラニアンがいます。
女の子で母性が強いのか、いっぱいお世話してもらいました。
子猫が生まれたときも一緒に育児していましたよ♪
しかし、心配なのはワンちゃんのほうがケガをしないか?ということです。子猫って加減をしらないので目をひっかいたりということもあるかもです。
なので、できればお部屋を別々にするか?子猫をケージに入れてなれるまで様子を見るほうが良いと思いますよ!
でも、基本的にワンちゃんって猫ちゃんのこと受け入れやすいみたいです。頑張って仲良くなってほしいですね。

2007年6月6日 06時48分

関連する質問

関連する質問はありません

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

素朴な疑問ですが

一歳半ぐらい2匹ですが飼い始めてそろそろ...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 2025/09/23
締切
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
締切
回答

1

仲悪い猫

一度仲悪くなった猫はもう仲良くなることは...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

4

仲が悪い猫について

現在実家でメス猫2匹飼っています 1匹...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最...

退会者
退会者 - 2024/12/28
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る