猫に関する質問

解決 質問No.3300

めいと暮らす

めいと暮らす

北海道 女性
回答数

4

猫缶id について

生後3ヶ月20日のソマリメス猫を飼っているのですが、もう1ヶ月ほど下痢がおさまりません。
病院へ行き、虫の検査、血液検査、白血病、FIV検査すべて陰性でした。
そこで、病院からヒルズidを勧められ与えているのですが、(前はカナガンとidを混ぜていたが、今はidのみ)1日の餌の量が多いのでは?と疑問に。

表示してある給与量は
体重1.5キロで1日1.7缶
とあります。

ネットを見て色々調べていたら
成猫の飼い主様が与えてる給与量は出てくるのですが、子猫の給与量の参考がありません。

本当にこんなに与えていいものでしょうか?

ウェットなので腹持ちも悪く3時間程度でお腹はすくようです。

今現在は
体重1.5キロ
1日1缶を三回に分けて与えています。
朝晩下痢止めのお薬も一緒に食べています。

サプリメントも、1日一回。

便の状態は水状態から少し形のある、チューブのカラシの様な状態まで改善はされました。
血便も改善されています。

基本的にこの食事の量では少ないのか多いのか…
教えていただけると幸いです。

2032

ID:zPKjGovQbu2

2016年8月22日 17時12分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

量も回数も少ないです。

ヒルズのid缶は150gだったかと記憶します。
私なら2缶を5回にわけて、薬の間にも食べさせます。

本来なら3か月くらいまでは食べたいだけ食べさせても成長に回るので太ることはないはずですが、お腹の調子が悪いとのことですから獣医師と相談しながら量と回数を増やしてあげてください。

骨格はもちろんのこと、これからの毛ぶきにも関わってきますので、今はしっかりと食べさせる時期です。

2016年8月22日 18時28分

ID:TXDxuG7gi4U

村

神奈川県 女性

初めまして 

子猫用のフードは、大人用より高カロリーなはずです。だから大人猫の体重に対しての量は気にしなくてもよいのではないでしょうか?

 話は変わりますが猫ちゃん、アレルギー検査されました? 
家のは、牛乳アレルギーで猫用の物でもあげると下痢しました。あと甲殻類もダメみたいで、なんと、しらすのお腹の中に入っていたプランクトン(海老や蟹の子供)でもお腹が…
 もう人の子は、牛肉入りのフードをあげすぎるるとお腹が緩くなるのです フードに入っている穀物類にアレルギーがある子もけっこう多いみたい

2016年8月22日 18時20分

ID:BUIC8HjIsgY

めいと暮らす

めいと暮らす

北海道 女性

早速の回答ありがとうございます

アレルギー検査ですが、そちらの方はまだしていないので4日後の診察の時に相談してみたいと思います!
ありがとうございました(●´ω`●)

そして、回数も量も少ないとのご指摘…
そうだったんですね…
先生も、うーん。どうしようかなぁ。まあ、あげてみて!
との事だったので何とも…って感じだったのでとても参考になりました。
回数を増やして量も増やしてみます!
今早速3分の1ほど与えたのですが、即完食でした…
足りなかったのですね(´;ㅿ;`)
ありがとうございました!

2016年8月22日 18時37分

ID:zPKjGovQbu2

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

毎回下痢だとお辛いですね。話は変わりますがHB101をお薦めします。
オオバコエキスで副作用も無いので試してみて下さい。試供品で充分量は間に合います。一度治るかどうか?様子見されては如何でしょうか?
植木用とペット用がありますが中身は一緒です。

2016年8月22日 21時51分

ID:5YRQ8CBGmmg

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

うちの子の場合、「繊維質の少ないフード」だと下痢か軟便になります。
これは子猫の時から変わりません。
例えばうちの子は、同じロイヤルカナンでも種類が違えば緩くなってしまいますよ。

下痢が続けば腸もダメージを受けますから、出血や粘膜便もありますね。
子猫は下痢が続くと体力も奪われてしまいます。
獣医によっては病気を診られない人もいます。
療法食の説明ができない程度の病院なら、セカンドオピニオンしてみてはいかがでしょうか。

2016年8月22日 22時16分

ID:/zCp6vWLk2o

めいと暮らす

めいと暮らす

北海道 女性

回答ありがとうございます

HB101…初めて聞きました!
調べてみます!
ありがとうございます(●´ω`●)


そして餌が合う合わないは本当に大変なようですね…
色々調べましたが、不安になってきました…
以前飼っていた猫は本当に健康そのものだったんだなぁと改めて実感しました

セカンドオピニオンも視野に入れて、やっていこうと思います!

ありがとうございました

2016年8月23日 18時24分

ID:VGytH51toc.

関連する質問

関連する質問はありません

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 5時間前
受付中
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る