猫に関する質問

締切 質問No.332

にゃ

にゃ

高知県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

仲良くなる方法

最近2匹目の猫が家に来ました。でも先住猫が新しく来た猫を見ると怒り出したり、猫が近くにいなくても怒ったような声で鳴いてくるんです。かなり神経質なんだとは思っているんですけど、このままだと先住猫がストレスたまったりして病気にかかったり、散歩に外に出ていったっきり帰ってこないんじゃないかと心配なんです。どうすれば仲良くなれますか?教えてください。

386
2007年6月17日 23時33分

みんなの回答

RINA

RINA

愛知県 女性

にゃさん
こんにちは、我が家は猫が6匹いてしばらく前からそのうち2匹がはげしいいじめをし始め、困っていました。
ネコジルシでレメディの話を見て、今はレメディの「レスキューレメディ」といじめる子用の「バイン」いじめられてる子用に「ミムラス」を購入して使っていますよ。

レメディの詳しい説明はこの相談室の検索でレメディと入れればいくつか皆さんが書き込んでくださったものがあるのでそちらを参考にしてくださいね!
普通に「フラワーレメディ」で検索してみてもバッチフラワーレメディのサイトがすぐ見つかると思うのでそこで猫ちゃんに合ったレメディを探してみるといいと思います。

効果なんですが、私も使用しはじめてレスキューレメディが数週間で他の2つはまだ1週間ほどなので完璧ではありませんが少しずつ効いてきているようです。

にゃさんの猫ちゃんの場合は先住猫ちゃんにまずは使うのがよさそうですね、レメディには種類がたくさんあるので細かい症状で選んで購入してみてはいかがでしょう?

私は飲み水に数滴と手の甲の部分にちょんと塗ったり、耳の内側につけたり(耳の内側から吸収できるそうです)してます。
他にも決まった希釈で薄めたレメディをスプレーにしてシュッとかけてやる方法もいいみたいです。

あとは新入り猫ちゃんをかわいがりすぎないことでしょうか、新入り猫ちゃんは子猫ですか?
もしそうだとしたらかわいくてかまいたくなる気持ちは痛いほどわかりますが、何をするにも必ず先住猫ちゃんを優先させてあげてくださいね!
帰宅してはじめに声をかけるのもなでるのも、ご飯をあげる順番も。
新入り猫ちゃんが子猫であれば少しずつなれてくれそうですが、成猫だとちょっと時間がかかるかもしれません。
なるべく先住猫ちゃんが一人でくつろげる場所を確保してあげて新入りちゃんを観察できる環境を作ってあげてくださいね。

アドバイスになってなかったらすみません。
2匹の猫ちゃんが早く仲良しになれるよう、がんばってくださいね!

2007年6月18日 05時53分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
締切
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る