猫に関する質問

解決 質問No.3361

pokari

pokari

兵庫県 男性
回答数

3

トイレの失敗でおしえてほしいです。

複数飼育の猫で雌雄3歳~6歳前後の猫ちゃんが、頭数分のトイレを置いているのにも関わらず、今までできていた
トイレが突然できなくなりました。トイレでもするが、ソファやベッドの上で飼い主が見ていない間にする。どのような原因があり、どのように対処するべきでしょうか?

1540

ID:THuAWVrsnNI

2016年9月20日 18時02分

みんなの回答

sunoffice

sunoffice

千葉県 女性

発情ではないですか?
すべての猫がトイレ以外のところにしますか?
普通だと、ニャン数分+1のトイレを置くのは理想的、常にトイレを綺麗に保ったら、失敗することはないと思います。
急にトイレ以外のところにするのは、可能性がいくつあります。
1、発情期に入る事。
2、泌尿器官病気。
3、今まで使ってる砂が嫌いになった。
4、何かに不満で嫌がらせでやっちゃう事もあるらしいです。
よく猫たちを観察して、原因を見つけるのは一番です。

2016年9月20日 19時41分

ID:tjik.B6svKQ

美紅

美紅
(退会)

どのような環境で飼われているのかわからないので推測になりますが、手っ取り早く考えられる原因を述べると、

※ トイレが汚れたまま(おしっこやうんちがあった)でイヤだった
※ それまで使っていた猫砂の種類を変えた
※ その前後、部屋の模様替えとかをして家の中の環境が変わった
  (トイレや家具の位置が今までと違う場所になったとかで落ち着かない)
※ その前後、新しい子をお迎えしたり、激しく叱ったり、その猫ちゃんが嫌いな人がきたりなど、猫ちゃんの気持ち的に強いストレスがかかった(もしくは現在進行形でかかっている)ための嫌がらせ

…などが一番疑わしいところだと思います。

対処法としては、トイレの掃除をこまめにする、猫砂の種類を元に戻す、トイレや家具の位置を変えたのなら元の場所に戻す。
ストレス性の嫌がらせなら、粗相をするようになった子を暫く他の子より優先的にかまってあげたり、愛情たっぷりに接してあげて不安とストレスを軽減させることでしょうか。

あと、猫ちゃんは一度粗相をして匂いがついてしまったところに再度やる可能性が非常に高いです。
洗濯や掃除をしたあと、ペット用消臭剤(※有名なファブ○ーズとかは猫ちゃんの肝臓によくない&アレルギーや中毒症状を起こすそうなので、必ずペット用の表示のある消臭剤にしてください)で念入りに匂いを消し、思い切ってカバーを新しくすると多少は違うかもしれません。

ご参考までに。

2016年9月20日 23時00分

ID:2ERK7B6.Xdo

Lukiuta

Lukiuta

東京都 女性

猫ちゃん達が、嫌がる何かをしていませんか?
うちの猫も、知り合い家に居る猫も、猫にとって嫌な事をされると、うちのはワザと布団におしっこしたり、トイレの隅に座りケージ外にワザとうんちをしたりしてきます。知り合いの家の猫は、洗濯機の中にしたり、お風呂の浴槽の中でしたりします。
(^^;;

出来てたのに、出来なくなるのはトイレがただ単に汚いってだけじゃない様に思います。

後は、システムトイレがオススメです。

うちは、猫2匹ですが、デオトイレ1つだけで足りてます。
因みにうちでは、デオトイレのドーム型を使ってます。
システムトイレなら、うんちだけを片付ければ良いので、トイレが汚れてるからこのトイレでしたくないを防げます。

うちの1匹はかなりの綺麗好きで、デオトイレでおしっこしても砂を沢山かけるし、うんちしたら気が済むまでうんちに砂をかけてます。

トイレ掃除ですが、うちの猫達は、うんちしたから片付けてー!と鳴いて知らせてくれるので、自宅に居る時にはその都度取りますが、仕事で朝から夜まで居ない時は、粗相も特になく二匹分のうんちがあったので、猫的には不満は今の所無いようです。

2016年9月24日 00時21分

ID:7K2/eRQfAhs

関連する質問

トイレカテゴリとは

トイレはご飯や寝床と同じぐらいとても大事で、年齢や頭数、その猫の好みでも色々と変わってきます。年齢別でのおススメのトイレの話や、砂の種類や話、部屋に置く数や配置場所など色々と気になる点はあるかと思います。他の人が何を使っているのか、この砂を使っている人こんなことありませんか、などの質問もこちらからしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

トイレの配置について(自動トイレメインでよい?)

現在猫が飼える家に引越し予定で、譲渡会に...

がく34
がく34 - 2025/08/19
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
締切
回答

3

多頭飼いのトイレ

五匹の猫達と暮らしていますいます。 デ...

解決
回答

2

トイレで砂浴び

ライオンの固まる砂を使っています。 私...

ドーガ
ドーガ - 2024/07/17
締切
回答

1

システムトイレの猫砂について

デオトイレを数個使ってます その猫砂と...

ぴこたん。
ぴこたん。 - 2024/04/21
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る