猫に関する質問

締切 質問No.338

リンス

リンス

大阪府 女性
回答数

2

引越しするのですが・・・

今度引越しをするのですが、
猫ちゃん達は、凄く神経質だと聞きます、
今度の家の環境に慣れてくれるか、とっても心配です・・・
何か、引越しするにあたって、気をつけてあげる事や、
こう言う事をしてあげましょう等、良いアドバイスがありましたら、教えて下さい。
お願いします。

236
2007年6月25日 14時11分

みんなの回答

makimaki

makimaki
(退会)

あら 引越しされるのですか? 窓や玄関の脱走対策は
十分なところでしょうか?

...うちの猫達はもともとほとんどケージから出てこないので
引越しの時も特に変化なく 1日目から普通にご飯食べて
まったりしていました
ケージが自分達のうちという認識らしく神経質な行動は
全くなかったです

ケージは1個あるといろいろ便利ですよ
保温したい時とか 保護猫を病気の検査が終わるまで
隔離する時とかね

移動の際には大きめ(犬用並み)のキャリーバッグで
暴れても開かないようにしっかりガムテや紐で
押さえて 万が一に備えて迷子札と首輪もいいかも
暑い中の移動なら凍らせたペットボトルを入れておくとか

それと万が一の目印用(脱走されて捜索する時)に
背中の部分の毛を刈っておくとか(目立っていいと思います 印象に残りやすいでしょう?)

とにかく脱走対策ですよ! 物騒な事件もありましたし

...新居に馴れてくれなくて鳴くとかだったら
アロマテラピーとか。

スムーズに引っ越せるといいですね
頑張ってくださいまし~。

2007年6月25日 21時01分
reila

reila

東京都 女性

大丈夫ですよ!!家が変わっても。最初はうろうろしたり、隅っこに隠れたり、もしかしたらどこかで、おしっこもしちゃうかも?だけど。。。。。
今使っているトイレも当然もって行くのでしょう?
自分のにおいするものが、あれば少しは安心するかもです・

私はアメリカまでつれて行きましたよ!!(2匹)
旅はストレスでしょうが・・・家に慣れてくれると思います。

2007年6月26日 06時59分

関連する質問

関連する質問はありません

引越しカテゴリとは

猫を引越しさせる時のコツや事前準備の話であったり、引越しをしてからの問題、子猫や成猫、性格でも引越しのコツなどは様々です。また、引越しをするにも車や飛行機など様々あるかと思いますので、猫との引越しを考えている方はネットで検索をしたり、事前にこちらで確認をしておくなどして出来るだけスムーズな引越しが行えるようにしておきましょう。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

家のリフォームの間の猫たちについて

この度家のリフォームをすることになりまし...

にこるん
にこるん - 2025/02/03
締切
回答

3

締切
回答

1

逃走猫捕獲したい

野良猫が4年の年月をかけて、すっかり懐い...

サイサン
サイサン - 2024/08/23
解決
回答

1

猫2匹可物件で3匹目を交渉するなら…

現在騒音被害に悩まされており、引っ越しを...

iser726
iser726 - 2024/07/01
解決
回答

1

狂犬病ワクチンされた方いらっしゃいますか

海外(アメリカ)に連れて行く事になり、狂...

7ちゃん
7ちゃん - 2023/10/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る