猫に関する質問

解決 質問No.3426

daaaaaa

daaaaaa
(退会)

回答数

3

お部屋の芳香剤

現在ネコちゃんを飼おうと、家で準備をしています。
ふとお迎えするにあたって我が家の「匂い」はどうだろうと思いました。
匂いのするもの
・消臭スプレー
・制汗剤
・香水
・ボディソープ
・柔軟剤/洗剤
・ルームフレグランス  ・・・などなど、
今はレモンやオレンジ系で統一しています。
ルームフレグランス等レモンオレンジ系はいけませんよね?
調べるとネコちゃんはフローラルも柑橘も苦手だとあり、お迎え前に香りのするものを一新しようかと思っています。

ネコちゃんを飼っているご家庭はルームフレグランス等どのような系統の香りを使っているんでしょう?
(無香が一番良いのでしょうが、仕事柄ふわり香る程度が好まれるので何かの香りで統一したいです。)

5894

ID:7UA.rbqo5/.

2016年10月19日 13時50分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

judy

judy

千葉県 女性

我が家は無臭が好きなので香る系は置いていないのですが、猫を迎えるまではたまにアロマを炊いていました。
猫を迎えてからは、猫のいる部屋では炊いていません。
どうしてもやりたい時は、猫出入り禁止部屋で使っています。
詳しくはこちらをお読みになるといいかと思います。
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/29/186/
特にアロマでよく使われるラベンダーはダメなアロマの中でもポピュラーです。
私はそもそもあんまり使っていませんがハンドクリームも精油が入っているものは念のため避けてます。ダメなわけではないとは思いますが。
猫がよく舐めてくる場所につけるものは特にです。
アトピーなのでたまにステロイド付けますが、必ず石鹸で洗ってます。
手に付けなければならない人はしょうがないかなと思いますが…

部屋には、無臭タイプの消臭剤を置いています。猫の手の届かないところに置いています。
トイレはスプレータイプの消臭剤を置いていますが、トイレは猫出入りしないので大丈夫かなと。消臭スプレーや制汗剤は直接吸わなければ大丈夫じゃないかなと思っています。
ボディソープは海外製のきついヤツじゃなければこれも大丈夫そう。

・香水
・柔軟剤/洗剤
ですが、これはできればやめたほうがいいと思います。
人間の嗅覚以上に敏感な動物ですから、ちょっとの香りも人間以上に感じると思います。

2016年10月19日 14時30分

ID:ocKgvyUUf3Y

judy

judy

千葉県 女性

補足。
柔軟剤やめたほうがいい、と書いたのは、最近はやりのアロマが香る~とかその手の類です。

2016年10月19日 14時41分

ID:ocKgvyUUf3Y

にゃんたmama

にゃんたmama

京都府 女性

アロマセラピストの免許があります。

猫は犬とは違い、アロマの成分が身体にとって大変な害毒になる場合があります。
苦手とか言うレベルではありません。

アロマオイルの成分が少し体内に入る(普通に呼吸している)だけで、重篤な状態になる事もあります。

柑橘系・フローラル系などと言う大まかな選別では判別できず、一般的に売られているフレグランスには数種類のアロマオイルが混ぜて使われいる為、その中のどの成分に反応してアレルギーや呼吸疾患を起こすか分かりません。

猫を飼いたいなら、芳香剤は一切使わない様に生活を切り替えるくらいの覚悟を持って下さい。

人間にとっては単に趣味趣向、好みの問題ですが、猫にとっては命の問題なのです。

たとえ重篤な状態やアレルギーにならなかったとしても、タバコと一緒で百害あって一利無しです。

最近動物も喜ぶアロマ等紹介している文献がありますが、100%安全かどうかの検証は出来ていない筈ですし、大抵の場合犬には無害だが猫には害毒と言うものが殆どです。

本当に猫ちゃんの安全、幸せを考えるのなら、アロマの使用、喫煙者との同居は絶対にやめた方が良いでしょう。

最終的に水で洗い流す洗剤や柔軟剤に関しては、昨今流行りのプンプン匂う物でなければ使っても問題ないと思いますが、猫は洗濯物にじゃれたりするもの好きなので、アロマオイル配合の物は念の為避けた方が良いかと。

ボディソープもしかり。

制汗剤は洗面所などでドアを締め切って使い、しっかり換気扇を回しておけば大丈夫でしょう。

2016年10月19日 15時04分

ID:Des4sDXzf1g

daaaaaa

daaaaaa
(退会)

皆さん、詳しくありがとうございます。
嫌いな匂いを避けた芳香剤を、口に入らないところに置きゃいいかなぁくらいの認識でしたが聞いて良かったです。
アロマ系はキャンドルもしかり全て処分か友人に譲ろうかと思います。

2016年10月19日 15時17分

ID:tMJq6qZP3p6

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る