猫に関する質問

解決 質問No.3427

じゃらーん

じゃらーん
(退会)

回答数

3

ペットサポートのPS保険

ニキビなんですが。

口の周りからアゴまでこんな感じです。検索してニキビの画像載せてる方の猫ちゃんより酷い感じなんですが、ここまで酷くなったら病院に連れて行った方が良いですよね?

それとも、ここまで酷くなって自宅で治した方は居ますか?
治療法があれば教えて欲しいです。

蒸しタオルで抑えてノミ取りクシでって方法は、蒸しタオルした時に嫌がられました。
それに、少し赤くなってる部分もあります。
病院いった方が早いですよね。?

1909

ID:ed0PTPYKbhw

2016年10月19日 16時20分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

みねらるむぎむぎ

みねらるむぎむぎ

こんにちは!初めまして!
猫アクネ大変ですよね・・・家の子もお迎えした時はホルモン過多で、おっぱいがプクプクになり、ニキビが酷くなりました。

・蒸しタオルで温める
・歯ブラシで本当に優しく撫でるように黒いプツプツを取る
・歯ブラシは柔らかいものを
・使用後は歯ブラシにプツプツが絡まっているので良く洗い消毒
(希釈したハイターとかでいいので1時間程浸けて消毒)
・水飲み皿、ご飯皿は清潔に保つ(一日一回は最低限洗い消毒)
・お皿がプラスチックなら陶器に変えてみる
・部屋を清潔に保つ

大体これを2週間やったら治りました。
(良くなってきたのが分かったので続けましたが、悪化したらすぐ病院のつもりでした)

ご参考になればと思い書きました。

早くよくなると良いですね><
お大事になさって下さい!

2016年10月19日 16時44分

ID:3oQVPammgI2

こんにちは

うちの猫は生食をよく食べると口周りに黒い汚れが発生します。
食事をカリカリ中心にしてみるのもいいかもしれません。

ほかには、「イヤー&スキンクリーナー」(千寿苑)というのがあって、カニから出る成分を使った不繊布が70枚入っていて、これで拭くといいかもです。

2016年10月19日 20時03分

ID:VSolcuq/BFk

じゃらーん

じゃらーん
(退会)

みねらるむぎむぎさん、
今晩わ。初めまして(//∇//)

柔らかい歯ブラシ買ってきました。
蒸しタオルアンド歯ブラシも試して見ますが、少し赤くただれてるみたいなので刺激あたえると怖いので
金曜に旦那が病院連れて行ってくれるみたいなので、行ってきます。
軽いニキビになったら、試してみます。ありがとうございました。

2016年10月19日 21時26分

ID:ed0PTPYKbhw

ぷぅママ

ぷぅママ

千葉県 女性

うちの子に顎ニキビができた時に先生に確認したら、赤みが生じてきたり、痒がって掻いたりするようなら連れてきてって言われました。炎症起こしたり、ハゲちゃったりすると痛がるようになるそうです。
早く良くなるといいですね!

2016年10月19日 21時28分

ID:S5S6S78w2yQ

じゃらーん

じゃらーん
(退会)

黒タン管理人さん、今晩わ(//∇//)
イヤー&スキンクリーナー
写メしてる物とはまた違う物ですよね?
イヤークリーナーって書いてあったから。。。お馬鹿ですみません。

金曜に旦那が病院連れて行ってくれると言ってたので、行ってみます。
もう一頭、風邪ひいてる子も居てるので二頭連れて行ってみます。

イヤー&クリーナーもあると便利なので、買ってみます。
缶詰は暫くあげないようにします。
ありがとうございます

2016年10月19日 21時33分

ID:ed0PTPYKbhw

じゃらーん

じゃらーん
(退会)

ぷぅママさん、今晩わ。
赤みがあって、痒がってるみたいです(´-ω-`)
金曜に病院に連れて行ってみます。
自宅から病院が遠くて(´-`)
旦那が金曜なら連れて行けると言ってたので、連れて行くことにします。
ありがとうございます

2016年10月19日 21時36分

ID:ed0PTPYKbhw

関連する質問

皮膚病カテゴリとは

猫の皮膚病はノミやダニから起こる場合やアレルギー、カビ、他にもホルモン異常やストレスなどからハゲを作ってしまったり、フケが出てしまったりします。その時に気になった治療方法や本当にこの皮膚病なのか、特に問題がないようなものなのか、気になった場合はこちらのカテゴリで質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
締切
回答

4

皮膚糸状菌の掃除

昨日、皮膚糸状菌とわかりました。 色々...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/05/23
締切
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
解決
回答

1

皮膚病でしょうか…?

室内飼い2匹の猫がいます。 そのうち1...

サビキジ姉弟
サビキジ姉弟 - 2025/03/28
締切
回答

1

病気かどうか心配です。

4歳になる雌猫のごまちゃんの耳の毛が薄く...

みちごまたかし
みちごまたかし - 2024/12/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る