猫に関する質問

締切 質問No.3441

空、くぅママ

空、くぅママ

福岡県 女性
回答数

2

脱走した猫を保護するには

こんにちは!
完全室内飼いの3歳の猫が9月29日夜10時頃脱走してしまい10月21日夜に似た猫を見つけ22日夜に使っていたご飯皿にご飯を入れ見かけた所で張り込みをしました。すると食べに来てくれ我が家の猫だと確認しました。ですが近付こうとする気配を感じると直ぐに草むらに逃げてしまいます。名前を呼んだりしているのですが…逃げた後は姿を見せてくれません。
早く保護して家に連れて帰りたいのですが…どうすればいいでしょうか?何か良いアドバイスを頂けると助かります。
ちなみにこの子は人見知りが激しく家族以外には近付きません!自宅に居た頃も家族以外の人が来るとカーテンの陰に隠れその人が帰るまで出て来ない猫でした。

1299

ID:FA.892NH662

2016年10月23日 20時04分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

見つかって良かったですね、餌付けは続けて下さい。捕獲機を借りて仕掛けて下さい。あくまでも隠れて見張ります。きっと捕まりますよ、頑張って下さい

2016年10月23日 20時18分

ID:HuBPGgKnjfo

空、くぅママ

空、くぅママ

福岡県 女性

ひめいぴーさん、ありがとうございます。
捕獲機を借りてみます!
早く家に連れて帰りたいので…

2016年10月23日 20時54分

ID:FA.892NH662

take

take

神奈川県 男性

室内飼いの子が脱走してしまった場合は本当に我慢が必要です。焦ってはいけません。
うちは発見してから捕獲するまで3日掛かりました。
2mくらいまでは近づけたのですがそこからなかなか距離を縮めることが出来ず、しばらく陰に隠れて猫じゃらしとマタタビで引き付け、猫じゃらしに手を出した瞬間にその手を掴んでなんとか捕獲しました。姿を見せている間はあまり近寄ってこないので、誘い出すのが基本だと思います。
捕獲が出来た際には体にノミが付いていないか良く見てあげてください。うちは2ヶ月間、ノミに悩まされましたから。

2016年10月24日 16時29分

ID:UZiqAcUMtUk

空、くぅママ

空、くぅママ

福岡県 女性

takeさん、ありがとうございます!!
焦りそは禁物ですよね!
気長に頑張ります!

2016年10月24日 17時39分

ID:FA.892NH662

関連する質問

迷子猫カテゴリとは

自分の愛猫が迷子になってしまった場合の見つけ方や、見つけてからの保護の方法、誰かの迷い猫を近所で見つけた・保護をしたけれどどうしてあげたらいいのか?など迷子猫に関する質問はこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
受付中
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

愛猫脱走の続報です。

以前一度捕獲器に失敗したと質問した者です...

りんごあ
りんごあ - 2025/08/28
締切
回答

2

抱っこ捕獲失敗から捕獲成功した方いませんか

18日の1時ごろに脱走した子を捕獲したい...

もすもにゃ
もすもにゃ - 2025/07/22
締切
回答

1

おすすめの捕獲器を教えてください

迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いた...

あけおめ5
あけおめ5 - 2025/06/15
解決
回答

2

飼い猫を捜索中です

飼い猫が行方不明になり2ヶ月近く経ちます...

にゃー吉
にゃー吉 - 2025/05/31
締切
回答

0

注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る