猫に関する質問

解決 質問No.3444

yuki-chi

yuki-chi

神奈川県 女性
回答数

4

ペットサポートのPS保険

お腹の毛が剥げてしまいました。

飼い猫(雄猫、9歳、去勢済、長毛の茶トラ)が、お腹の毛ばかりを舐めていて、ついに剥げてしまいました…。産毛は残っているのですが、明らかにピンクの地肌が見えており、シワシワです。目の上あたりも、よく掻いていており、少し剥げてます。時々掻き過ぎて、赤く擦り切れていることもあります。病院でノミや、ダニの検査をしてもらいましたが、問題ありませんでした。
ネットで検索してみると、『ストレスが原因』とありましたが、何にストレスを感じているのか検討がつきません。1匹飼いなので、日中はお留守番しています。幼い頃からのことなので、今頃になって、寂しくてストレスとも考えにくい気もしますし、家族が帰宅すれば遊び相手をしています。ご飯も、よく食べ、よく鳴き、元気です。

ノミやダニでもなく、ストレスでもなかった場合に、他に考えられる原因や対策はありますでしょうか。

同じ経験がおありの方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けないでしょうか。お願い致します。

10138

ID:j7mgvM2isF2

2016年10月24日 20時55分

みんなの回答

こびやん

こびやん

千葉県 女性

うちの猫も同じ症状です。
お腹は舐めすぎて皮膚に薄っすら毛が生えている程度で、目の上をよく掻いています。
たまに下唇がぷっくり腫れることもあります。
獣医師に相談したところ、好酸球が原因のアレルギーだと言われました。

yuki-chiさんの猫ちゃんも、もしかしたら何かのアレルギーという可能性はないでしょうか?

2016年10月24日 21時13分

ID:zBPytt3YL8I

yuki-chi

yuki-chi

神奈川県 女性

こびやんさん、有難うございます!

好酸球??とは初めて聞く言葉ですが、アレルギーの可能性もあるんですね!
さっそく病院に連れて行き、よく検査してもらいます。
心強くなりました。有難うございました。

2016年10月24日 21時32分

ID:j7mgvM2isF2

蒼いうさぎ

蒼いうさぎ

岐阜県 女性

うちの最年長の猫も昨年の今頃から両脇や背中が禿げてしまいました。
アレルギーはありませんでした。
抱っこも出来るし、スリスリもしてくれるのですが、元々グルーミングが好きで人に触られると直ぐに触られた所をグルーミングしはじめました。
幸い服を着るのを嫌がらなかったので、手持ちの袖のある服を着せ脇を舐められないようにしました。
手作りで数着作りこまめに洗濯して不潔にならないように気を付けました。
さすがに夏は着せられませんでしたので脇がグルーミング禿げになりました。
アレルギーでもないなら術後服とか着せられませんか?

2016年10月24日 22時02分

ID:TfGYtHppPxQ

ricabob

ricabob

大阪府 女性

お腹の毛を舐めてハゲさせる子の中に太っていることが原因で
お腹が冷えて、温めるために舐めてしまい
ハゲる子もいると聞いたことがあります。

おうちの猫ちゃんはおデブさんですか?
うちはおデブさんでハゲてました(^^;)

2016年10月24日 23時11分

ID:JCVPpDnG79Q

yuki-seiya

yuki-seiya

北海道 女性

こんにちは、家の雄猫も夏頃後ろ足の付け根あたりに剥げができました。

赤くただれて病院で抗生剤の飲み薬と塗り薬をもらいましたが、塗り薬はさらに舐めてしまうのでダメでした。
一ヶ月たっても治らず再度病院で今度は注射をし、一週間後にもう一度注射をしてもらい治りました。

原因は検査しても変な病気ではなかったのでよくわかりませんが、夏場は蒸れて痒くて舐める猫も多いと言われました。

注射は多分抗生剤だったと思います、早く治るといいですね。


2016年10月25日 08時56分

ID:s1sPYHo9tn2

yuki-chi

yuki-chi

神奈川県 女性

蒼いうさぎさん、有難うございます!

長毛猫なので、夏場はトリミングしてしまいます。その時に、あまりにも貧相になってしまうので、時々洋服を着せていました。
チョッキタイプの物でしたので、お腹は出てしまうのですが…
術後服というものをチェックしてみます!
手作りは、自信ないので…^^;

可愛い♡お写真も添えて頂き、有難うございました!

2016年10月25日 09時33分

ID:tU/OwetH2O.

yuki-chi

yuki-chi

神奈川県 女性

ricabobさん、有難うございます!

実は、先日のノミ、ダニの検査の際に『少し太りました??』と言われました。
もともと洋猫が混ざっているので、体格は大きく、6キロ近くあります。他の病院では、適正体重と言われたので、気にしていなかったのですが、もしかしたら太っているのかもしれません。
きちんと知識を付けて、管理していこうと思います。
有難うございました!

2016年10月25日 09時39分

ID:tU/OwetH2O.

yuki-chi

yuki-chi

神奈川県 女性

yuki-seiyaさん、有難うございます!

痛いのか、痒いのか、それとも内臓に異変が起きているのか…と心配でした。
6月にトリミングしたので、9月の残暑の頃にはすでに毛が生えてきており、蒸れた可能性も考えられますね!
念のため、アレルギー検査も含めて、また病院で診てもらいます。

有難うございました!

2016年10月25日 09時47分

ID:tU/OwetH2O.

yuki-chi

yuki-chi

神奈川県 女性

皆さんから、アドバイスを頂き、とても心強くなりました。
本当に有難うございました!

もう一度、きちんと診察してもらった上で、自宅で出来るケアやチェックをしていこうと思いました。

皆さん、本当にありがとうございました!

2016年10月25日 09時56分

ID:tU/OwetH2O.

yuki-chi

yuki-chi

神奈川県 女性

皆さん、良回答で、ポイントを付けたいのですが、各1個づつ…
すいません!
心から感謝しております。ありがとうございました(^_^)

2016年10月25日 10時03分

ID:tU/OwetH2O.

関連する質問

皮膚病カテゴリとは

猫の皮膚病はノミやダニから起こる場合やアレルギー、カビ、他にもホルモン異常やストレスなどからハゲを作ってしまったり、フケが出てしまったりします。その時に気になった治療方法や本当にこの皮膚病なのか、特に問題がないようなものなのか、気になった場合はこちらのカテゴリで質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
締切
回答

4

皮膚糸状菌の掃除

昨日、皮膚糸状菌とわかりました。 色々...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/05/23
締切
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
解決
回答

1

皮膚病でしょうか…?

室内飼い2匹の猫がいます。 そのうち1...

サビキジ姉弟
サビキジ姉弟 - 2025/03/28
締切
回答

1

病気かどうか心配です。

4歳になる雌猫のごまちゃんの耳の毛が薄く...

みちごまたかし
みちごまたかし - 2024/12/09

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る