猫に関する質問

解決 質問No.3613

シャルロッテ・ベベ

シャルロッテ・ベベ

大阪府 女性
回答数

6

ペットサポートのPS保険

急性肝炎

心配でたまらなくて、投稿しています。

一昨日、夜中に嘔吐が止まらなくなったうちのあおちゃん(2歳10ヶ月)

昨日病院に行ったら、『急性肝炎』だと診断されました。
特に変わったものを食べた形跡もなく、原因はわからないのですが。。。

一昨日は嘔吐であまり眠れず、昨日もしんどそうにしていたのですが。さっき缶詰めのご飯をあげたら、いつも通り食べてくれたので、少し安心。

ただ本調子では全くなく、しんどそうな感じはするので、心配で。。

急性肝炎は、治療していったらきちんと治るのでしょうか??

1006

ID:jKvdE8v4S2U

2017年1月9日 19時21分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

治るか治らないかの診断ができるのは獣医師のみで、私たちがここに書けるのは、せいぜい経験談のみです。

うちにも肝臓の数値が急激に悪化して、痙攣発作まで起こした子は居ましたが、15歳を過ぎたシニアの猫で元々腎臓を患っていた子なので、ケースが違うと思います。
肝臓が悪くなる原因は、それぞれに異なります。

ただ、我が家のように悪条件が重なった場合でも、速やかに受診して、医師の指導に従った治療をした事で持ち直した例はあるので、動物病院と相談しながらきちんと治療してあげてください。

2017年1月9日 23時26分

ID:T.kBiday47g

sweet cocoa

sweet cocoa

神奈川県 女性

肝炎ですか。。かわいそうに><
エサも療養食にしたほうがいいですよ。。
 

2017年1月9日 21時30分

ID:XqhGqqymKws

一言に『急性肝炎』といっても程度や年齢、体力にも関係するのでは?
入院中とかですか?
突き放すようでなんですが、先生にかかっていらっしゃるなら、先生にお尋ねになった方が賢明かと思います。

2017年1月9日 21時53分

ID:eU/KD1O4Mwk

一応アドバイスです。
でも医師ではないので(少々かじりはしてますが)やはり先生のお言葉の方が大切です。
急性肝炎はほとんどがウイルス性のため、初期として風邪と間違いやすいです。

肝臓は《沈黙の臓器》といわれる程なかなか痛みとか症状が表れないので、病気である事に気付きません。
黄疸(おうだん.身体全体が少し黄色になる病気)は出てますか?
それがないなら希望はゼロではありません。
肝臓は唯一、自力で治るチカラを持つ臓器ですので(症状が酷すぎる場合は別ですが)、2才とかなら体力もあるだろうし、何とかなるかも知れません。

ただ100%絶対大丈夫とは言えませんが。
あおちゃんも頑張ってるんだから、大丈夫!大丈夫!って支えてあげて下さいね。

2017年1月9日 22時11分

ID:eU/KD1O4Mwk

めいたろー

めいたろー

広島県 女性

その後の嘔吐はありませんか。食事をして吐いてないのなら改善傾向かと思われますが、継続して適切な治療(栄養やビタミンの点滴、脱水症状の改善等)を受けてください。
我が家の子は、1頭は脂肪肝(肝リピドーシス)になり救えませんでした。数年後に別の子が連続して嘔吐し通院していましたが改善せず黄疸が出て、即入院してようやく危機を脱したのですが、本当に覚悟をしました。猫の肝臓は人間のそれとは仕組みが違い、脂肪肝になってしまうと大変危険です。
猫ちゃんの回復をお祈りしています。

2017年1月9日 23時03分

ID:BLYdwAcgoDw

ご意見、コメントありがとうございます。
先生には、とりあえずご飯を食べて、また嘔吐しないか観察あいてあげてと言われました。
先ほど、いつものドライフードも食べてくれ、嘔吐もせずなので、少しは回復しているのかな??と思っております。

病院では、初期の治療が肝心だからと言われただけだったので、不安になってしまいました。明日また病院に行くので、その時にまた詳しく聞きたいと思います。
黄疸は全くでておらず、血液検査の結果からの診断だったので、初期症状だったのでしょうか。

2017年1月9日 23時10分

ID:jKvdE8v4S2U

tyatyapieco

tyatyapieco

高知県 女性

治療はわかりませんが、肝臓サプリメントのリバフィットSというものを肝臓数値の高いこに飲ませてます。

2017年1月10日 19時34分

ID:MS0..euVxXg

コメントありがとうございます。皆さんのコメントが、励みになりました。

病院で点滴を受け、飲み薬を飲ませると、だいぶ体調が回復してきたようです。今は遊んで走るようになり、ご飯ももりもり食べてくれ、安心しています。
まだ通院しなければいけませんが、とりあえず命に別状はないそうです。
愛してやまない我が子なので、これからも気を付けてみていきたいです。

2017年1月12日 19時21分

ID:75mItHv.QDs

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

下顎のできもの

下顎の口元にできものができました。 出...

tacoco
tacoco - 2025/10/30
受付中
回答

2

猫が左によろめく

飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回...

やんちのんち
やんちのんち - 2025/10/27
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
締切
回答

1

腹膜 心膜 横隔膜ヘルニアの術後経過、寿命を教えて下さい

6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシ...

m2a
m2a - 2025/10/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る