猫に関する質問

締切 質問No.370

takazou

takazou

大阪府 男性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

よく吐くんです・・

はじめて投稿させて頂きます。
野良猫を拾ってきて現在2歳半になる真っ白でかわいい猫がいるのですが、小さい時からあまり食欲がなくキャットフード以外まったく何も食べません。
食事をしたと思ったら時々吐いてしまいます。。
一時かな?と思ったら今でも時々吐いてしまいます。
2歳半になった今の体重は2.5kgぐらいしかありません。

毎年6月頃になると熱が出て息がかなり荒くなりぐったりしてるのでいくつか病院にも行きましたが、はっきりとした原因がわからないまま体調が戻ります。

何か悪い病気にでもかかっているのでしょうか?

457
2007年7月28日 23時57分

みんなの回答

makimaki

makimaki
(退会)

あら 元野良ちゃんがよく吐くと...
しかもかなり小柄で。虫下しは済ませてますか?

ウイルス感染は検査してますか?
血液検査やレントゲン検査で何か指摘されたことは?

健康でも何故か小柄なコや夏場に原因不明の熱を出す事も
ありますけど
まずは猫に詳しい病院か なるべく先生のたくさんいるトコに
行った方がよいですよ。

とりあえず吐く時はカリカリはダメです
缶詰か流動食を用意しましょう

2007年7月29日 09時13分
ホー君♪

ホー君♪

北海道 女性

makimakiさんのめちゃめちゃ適切なコメントの後に入れるのは、少し恥ずかしいのですが・・・。
少しの間病院でa/d缶を購入してあげてみてはいかがでしょう??
体重がかなり少ないようです。
あとは女の子の場合、発情にともない食欲がなくなる場合があります。
ここでお願いですが、体重を増やそうと人間が食べる食べ物を与えないで下さいね♪
塩分が多すぎると腎臓を悪くします!!
まずは病院に行って検便をウイルス検査をお勧めします♪

2007年7月29日 11時21分

関連する質問

嘔吐&下痢カテゴリとは

体調不良になった猫が取る行動として多い行動が嘔吐や下痢かと思われます。嘔吐に関する問題や下痢に関する問題、また両方を発症している場合もあるかもしれません。病院では問題ないと言われていても気になる場合、食事やストレスであればどうやってあげればいいのか、質問をして予防をしたり解決をしていきましょう。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

子猫4匹のどの子が吐いているかわからない

子猫が4匹いますが、どの子が嘔吐している...

退会者
退会者 - 2024/07/29
締切
回答

4

嘔吐について

捨てられてたところを保護した猫なので正確...

そら711
そら711 - 2024/01/07
解決
回答

3

えづきで病院に行く目安

6月の中旬からウェットフードを替えたとこ...

おねちゃ
おねちゃ - 2023/09/16
解決
回答

3

原因不明の嘔吐について

長文失礼します。 エキゾチックショート...

JUNPIKO
JUNPIKO - 2023/09/13
締切
回答

3

コクシジウムの治療法

仔猫が検便の結果、コクシジウムがいること...

たあしゃ
たあしゃ - 2023/08/05
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る