猫に関する質問

解決 質問No.3701

まゆみかん

まゆみかん

千葉県 女性
回答数

3

2匹目

2匹目の子を今日里子としてもらいました。
先住猫が4ヶ月
新入りが6ヶ月です

新入りは最初はビビってベットの下に隠れちゃったんですが
先住猫がベットの周りをウロウロして
気がついたら新入りが出てきていました。
ですが、19時くらいから
ずっと戯れているのか喧嘩を
しているのかわからないものをしています。

最初は戯れていると思っていたんですが
ずっと見ていると
先住猫が低い声でうううと威嚇しています。

これは相性が悪いんでしょうか?
このまま見守ったままで大丈夫でしょうか?

多頭飼いを経験しているかた
よかったら教えてください

1619

ID:oeYWRJ9ILE2

2017年2月18日 00時24分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

毛玉の動物園

毛玉の動物園

猫にもテリトリーがあります

ネットや本を見ると最初から同じ部屋に放せと書いてあるところは少ないと思います
猫はテリトリーがあるのでいきなり見知らぬ猫が自分のテリトリーに入ってきたらびっくりします
最初は唸ってても仕方ないです
1日目で仲良くなる猫も居ますがほとんどの猫は徐々に慣れていきますので初日で相性悪いと判断するのは早いです
流血レベルのケンカ以外は放置してください
そのうち慣れますが先住が食事を食べなくなったり、怯えた様子が暫く続くようであれば相性悪い可能性があります
べったり仲良くなる猫もいますしただの同居猫として受け入れる場合もあります
とにかく今は様子見の時期です
ヤキモキするかもしれませんが気長に様子を見てくださいね

2017年2月18日 07時33分

ID:q7eit86Hg4c

さるりん

さるりん

静岡県 男性

最初は・・・

先住猫と新入り猫といきなり合わせるのは余り良くないことのようです。
手順としては、先住猫と新入り猫をいきなり合わせないようにし、存在を感じさせるが決して合わせないで、
少しずつ時間を掛けて慣らしてから対面させると良いと聞きます。

あくまでウチの場合ですが、新入りを連れてきた日に鳴き声で先住猫が解り1回だけ「シャー」と威嚇する、
次の日にアクシデントでガラス窓越し初対面、どっちも興味津々で窓に近づいたり離れたりしたが威嚇は
しなかったので次の日に直接対面させる、威嚇なしだが追いかけっこを始めたり、猫パンチの応酬が始まる、
その1~2ヶ月後には運動会はするものの、くっついて寝たり、お互いにグルーミングしたりするようになりました。

ウチのは相性が良かった方なんでしょうけど、中には中々慣れない猫もいるようですよ。

2017年2月18日 09時04分

ID:VXSMRd2cikk

ぎぃさん

ぎぃさん

福岡県 女性

まだ子供ですから

大人猫ならテリトリーに厳しい子も多いですがまだどちらも子猫ですよね?初めて会う相手に戸惑ってるんだと思いますが。人間だっていきなり知らない人が家に来て一緒に暮らし出したらテンパりますよ?それに相性が悪かったら家に来てそんなすぐ取っ組み合いまで発展しません、睨み合って遠くから威嚇する段階だと思います。お互い興味はあるようなので、目は離さないようにしつつもう少し見守ってもいいと思います。あとうちは母子2匹暮らしでしたが取っ組み合いで遊んでると心配になる位エキサイトしてました。(仲はとても良かったです)1匹しか飼った事がないとケンカしてるように見えてハラハラしたりしますが唸るのがその場だけなら遊びの範疇では?一応双方ケガをしないように爪は切っておいた方が良いかも。(完全室内飼いの場合のみ。外に出る子は切っちゃうと危険です)うちは今母猫が脱走中で、残った息子がひとり退屈で寂しそうにしてます。2匹居ると騒ぎ方が倍以上で大変ですけど気が合えば本猫達はとても楽しいはず。見てても癒されるので、よっぽどの事がなければもうちょっと辛抱してあげて下さい♪

2017年2月18日 16時50分

ID:fQYWx3z6StU

まゆみかん

まゆみかん

千葉県 女性

みなさま

ありがとうございます!
昨日から先住猫が新入りの身体を舐めていたので仲良くなったのかな?って感じです!
夜は2匹ちょっとくっついて寝ていて
少し安心しました!
どうもありがとうございました!

2017年2月19日 13時17分

ID:6/CRF.WRW5M

関連する質問

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
締切
回答

1

仲悪い猫

一度仲悪くなった猫はもう仲良くなることは...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

4

仲が悪い猫について

現在実家でメス猫2匹飼っています 1匹...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最...

退会者
退会者 - 2024/12/28
締切
回答

1

新入り(2歳)が先住猫(5歳、4歳)に喧嘩をふっかけ追い回します

現在三匹の猫がいるのですが、新入り猫(2...

Nekogorotan
Nekogorotan - 2024/11/17
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る