猫に関する質問

解決 質問No.3759

すけねこさん

すけねこさん

神奈川県 女性
回答数

5

トイレを覚えない

タイトル通りです。
トイレの中に粗相したうんちを入れて様子を見ても、ゲージにトイレと一緒に入れてみても、何しても覚えてくれない。。。。
長いことトイレを覚えてくれなかったけどできるようになったよ!なんて方や、
こんな方法どう!?なんて意見お待ちしてます(T-T)
本当に悩んでます。。

1522

ID:z23g7O81oBc

2017年3月8日 16時28分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ふじのん

ふじのん

岡山県 男性

覚えてないというよりは

多頭飼いでしたら嫌がってるんじゃないでしょうか。
神経質な子は他の子が使ってるトイレは使いたがらない子もいます。
新品のトイレを用意して、とりあえずそこに運んで座らせるなりして「そこに砂がある」ことを認識させるようにするのはどうでしょうか。

うちは家に連れて帰った日にまずトイレに座らせて、床で砂をかくような動作が見えたらすぐトイレに座らせたりしてすぐに覚えました。

2017年3月8日 21時11分

ID:tUl4omarjKQ

すけねこさん
すけねこさん

回答ありがとうございます!
なるほど、その子専用のものを明日買ってきて様子見てみます。
多頭飼いなのでトイレいくつもおいてますが、これでダメならもう無理ですね、諦めますm(_ _)m

2017年3月8日 23時38分
織田流星

織田流星

熊本県 女性

トイレの砂を変えてみたら?

紙のタイプは嫌う子が多いです。鉱物タイプの物がいいです。あとトイレの形もありますね。あとうんちとおしっこを分けてする子もいるので複数のトイレを置いたらいいですよ。私は教えたことは初日だけであとは勝手にしてくれてます

2017年3月8日 22時18分

ID:dUfKr.xf7T.

すけねこさん

ありがとうございます。
トイレの砂は紙、システムトイレ、鉱物系、おから等色々使いましたがそもそもトイレに入ってすらくれません。
もよおしそうなのでトイレに運んでも急いで飛び出ます。
はぁ、もうノイローゼ気味です。
トイレシーツの上にはするので犬用のトイレを買うか検討中です。

2017年3月8日 23時41分
にゃおん

にゃおん

兵庫県 女性

うちにも同じ子がいます

我が家もトイレで出来ない子がいます。

新しくトイレを買って置いてもほかの子が一回でもすると嫌なようです。
砂もいろいろ試してみましたがどれもダメでした。

始めの頃はいろいろなところでしてしまうのでイライラ溜まりっぱなしでしたが、今は大体どこでするのかわかるようになったのでそこにペットシーツを置いています。
一度すると取り替えないとぐちゃぐちゃになるまで埋める動作をするので取替が必要ですが、おしっこチェックにはちょうどいいかもと思いプラスに考えられるようになりました。
ちなみにうんちもおしっこもトイレではしません。
ウンチはトイレの前のペットシーツでしかしませんが、おしっこは2,3箇所の決まった場所があります。

今はたまーに砂を引いていないトイレにペットシーツを引いておくとそこにしていることがありますが10回に1回ぐらいなので今後も家中ペットシーツだろうなーと諦めています(笑)

解決方法になってなくて申し訳ありません。

2017年3月9日 15時21分

ID:W1027jLJSco

すけねこさん

同じような方がいて安心しました(T-T)
昨日犬用トイレを買ってみたところ、なんとその上でならちゃんとしてくれました!
やっと一件落着です(;_;)
埋めないのでうんちの臭いがしてる時もありますが、床にされるより何10倍も楽でホッとしました。

2017年3月10日 17時56分
毛玉の動物園

毛玉の動物園
(退会)

フードつきのトイレですか?

フード付きのトイレ嫌がる子がうちにはいますがフード外してみたでしょうか?
トイレにペットシーツ置いたのを好む子もいましたが…
猫ちゃん覚えてくれるといいですね

2017年3月10日 15時10分

ID:IBcqwwcuCP2

すけねこさん

それもあるかもと思い、フードはずっと外してるのですが変わらずでした(T-T)
犬用トイレを買ってみたところ、ちゃんとそこでしてくれるように!かなり感動してたくさん褒めてあげました。
ここ1年何をやってもダメだったのに、まさか犬用トイレで解決できるなんて、、もっと早く試すべきでした〜(^_^;

2017年3月10日 17時57分
ままっぴ&朔

ままっぴ&朔
(退会)

参考になれば…

猫はストレスでトイレに入らなくなる | ねことトモだち
http://neko-tomo.com/shituke/toilettrouble/

↑このような記事が有りました。
参考になれば…。

もうご覧になっていらしたら、すみません😢⤵⤵

2017年3月10日 15時36分

ID:JLaSTAVnxfA

すけねこさん

urlありがとうございますm(_ _)m見させていただきました!
やっぱり猫にも猫なりのストレスがあるんだな、って実感しました。
なんでできないの!?なんて思ってたけどそれにもちゃんと理由があるんでしょうね(T-T)怒ったりして申し訳ない気持ちになりました。

そして昨日犬用トイレを買ってみたのですが、毎回そこでしてくれるようになりやっと粗相の心配がなくなりそうです!(;_;)

2017年3月10日 18時00分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る