猫に関する質問

締切 質問No.3787

ddrsm017

ddrsm017

静岡県 男性
回答数

2

子猫を迎えましたが…

16日の夜に4ヵ月の子猫を迎えました。
ただ現在までお水もご飯も食べてくれません。
今朝初めておしっこはしてくれました。

色々なタイプのご飯を置いて、水飲み場も増やしてみましたがまだ効果がないです。

明日にでも病院へ行こうと考えてますが、現状での解決策等ありましたら教えてください。

1166

ID:r1UOzw.homs

2017年3月19日 19時04分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

Mie & Miya

Mie & Miya

滋賀県 女性

まずは確認を。

初めまして。
参考までに書き込みさせていただきます。

まずは猫ちゃんの体調を確認してあげてください。
お迎えされたのが16日で今日まで3日間飲まず食わずだと体調が心配されます。
お迎えされた猫ちゃんは4ヶ月とのことなので体格や体重がしっかりしたものであれば低血糖は比較的起こさないとは思いますが、寝てばかりいたり起き上がらない、呼んだり触ったりしても反応がないということはないでしょうか?
もしそういう状態であれば低血糖を起こしている場合があります。
その時は病院へ連れて行ってあげた方がいいです。

そうではなく、元気な状態だけどご飯食べない・水飲まないという状態でしたら、居住環境なんかが変わったことが原因かもしれません。
お迎えされたのは里子ちゃんですか?それともペットショップからですか?
お迎えされる前の食事の状況(食べ具合や量)・食べていたフードの確認はされましたか?
環境が変わり警戒しているようであれば、ゲージに覆いをしてその中で食べさせてあげるのも一つの手かもしれません。最初は見られていると食べられない子もいます。

フードはいろいろ試されているとのことなのでアドバイスは難しいですが、缶詰なんかは常温か少し温めてあげると食いつきがよくなります。

明日病院へ行かれるとのことですので、それが1番かとは思いますが少しでも参考になればと思います。

2017年3月19日 20時23分

ID:y31j95gdudw

ddrsm017
ddrsm017

ご回答ありがとうございます。

元々大人しい性格とのことだったので迎えた初日と変わりなく
嫌がっても逃げることはない感じです。
夜は比較的ウロウロしてます。

ブリーダーさん宅と同じフードを頂いたのでフードには問題ないと思います。

ケージを布で覆ってみたり、冷蔵庫裏に隠れるので近くに置いてみたりもしたのですが…

明日病院に連れて行ってみますが、環境の変化による物の場合もあるとの事でしたのであまり神経質になりすぎないようにしますね。

ありがとうございました。

2017年3月19日 20時39分
Mie & Miya

Mie & Miya

滋賀県 女性

追記

ブリーダーさんからお迎えされたのですね。
フードもブリーダーさんが与えているものと同じであると。
そうであれば、よほど悪質なブリーダーでない限り体調は万全な状態でお渡しされていると思いますので、病気よりはストレスが原因の可能性が高いと思います。

ただ、ストレスも侮れないもので、ストレスが原因でお腹に寄生虫が湧く可能性があります。
それが原因で食欲不振になる場合もあるので、病院に行かれるまでの間に猫ちゃんが下痢や緩いウンチをした場合は検便用にウンチを採取しておく方がいいかもしれません。
下痢や軟便で病院に連れて行った際の検便で猫ちゃんからうんちが採取できない場合に役立ちます。

何事もないことをお祈りしています!

2017年3月19日 21時31分

ID:y31j95gdudw

ddrsm017

ブリーダーさんと連絡を取って現状をお話したところ
ストレスが一番の原因だと思われるし、病院に連れて行くことでさらにストレスを与える結果になる場合もあるのでおしっこが出ているならそのままそっとしておいてあげたほうがいいですよ。

との事でした。
元気がなくなったりした場合には危険なので、観察をしつつも遠目に見守ってみたいと思います。

おしっこはしてもウンチはまだしてくれてませんね。
こちらも注意深く観察致します。

2017年3月20日 15時33分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思って...

すくすく
すくすく - 2025/07/19
解決
回答

3

どう接していいものか?

先月6歳の保護猫さんをお迎えしました。こ...

からもに
からもに - 2025/07/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る