猫に関する質問

締切 質問No.3798

がぶおや

がぶおや

東京都 男性
回答数

2

猫の嘔吐の場所

猫(二匹)が定期的(?)に嘔吐するので、塩化ビニールシートを畳の上に敷いています。
だいたい畳カバー率85%くらいなのですが、なぜかほとんど畳のむき出しの15%の場所で吐きます。
これは運が悪いとは思うのですが、キャスターの車輪の複雑な構造物にひっかけたりとか、折り畳みベッドなのですが、ベッドを平らにした時の中央の支えの部分とか、、、
とにかくなぜか、まっさらなビニールの上に吐いて、ささっと拭ける、といったことが今まであんまりないです。
塩化ビニールシートを敷いていらっしゃる方々がいらっしゃいましたら、皆さまはきちんとビニールがキャッチされていますでしょうか?

949

ID:s9ZDM5quBYU

2017年3月23日 22時23分

みんなの回答

oz1019

oz1019

熊本県 男性

回答になるか分かりませんが

経験上、猫が嘔吐するのは、部屋の中心付近ではなく隅っこ付近や視線が通らない場所が多い気がします。
なので、中央付近にシートを敷いていても、隅っこや隠れた場所でするので効果がないのかもしれません。
怪我溜まる時期が多いいとは思いますので、また、これからの時期に遭遇するとは思いますが、半分諦めつつ参考にされてください。

2017年3月24日 18時27分

ID:wu98D40MaW6

がぶおや

たしかに部屋の端っこが多いです。なるほど、そういうことか、、
小さいシートを端っこに敷き詰めたいと思います。
ありがとうございました!

2017年3月25日 13時08分

病院へ行かれることをオススメします

《猫は嘔吐する動物》その考えは間違いです。
私も前の子を病院に連れて行くまでは、猫の嘔吐はフツーだと思ってました。

そしたらドクターに注意を受けました。
定期的に?とは言え、吐くのは良い事ではない。と。
調べてもらったら、腎臓が悪かったです。
だから吐く場所どーのの前に、病院へ行かれることをオススメします。
突然のコメント失礼致しましたm(_ _)m

2017年3月26日 00時48分

ID:nbo8zwaZmnw

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る