猫に関する質問

締切 質問No.3862

わらびもち

わらびもち

愛知県 女性
回答数

7

お知恵を貸してください

間もなく3歳になる女の子です。
生後2か月ほどで保護され、4カ月くらいの時に我が家に来ました。
我が家に来た日から1カ月ほど前までは一度も粗相をしたことはありませんでした。
しかし、1ヵ月前くらいからおしっこだけトイレでしなくなり、部屋の隅などでするようになってしまいました。
考えられることとして、昨年7月に2匹目を引き取ったんですがその子とあまり仲が良くないことです。
1匹では寂しいかな?と2匹目を同じ保護主さんからお世話してもらいました。(先住と2歳違いになる男の子)
仲良くしてくれると思っていたのですが、気が合わないのか喧嘩をよくします。
保護主さんやかかりつけの獣医さんに相談しましたが血を見るような喧嘩じゃなきゃ大丈夫ということで見守ってきました。
しかし、このような事態になってしまい困っています。
アドバイスお願いします。

1352

ID:rERK.d6X.7g

2017年4月28日 14時49分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

トリマーなお

トリマーなお

静岡県 女性

トイレ

ストレスということも考えられますが、まずはトイレを増やしてみたらどうでしょう?
今使っているものよりおおきくして、砂も違う種類にしてみると改善することがあります。
次に膀胱炎などの病気がないか、検査してみるといいかも。

2017年4月28日 16時28分

ID:U9w6f8ZaX.k

わらびもち
わらびもち

ありがとうございます。
トイレをもう一つ増やして様子を見ていこうと思います。

2017年4月29日 15時05分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

嫉妬かも?

経験上女の子は猫を増やす時はむつかしい子が多いです。
トイレはいくつおいていますか?
先の方が言っておられるように増やしたほうが良いかな?
うちも♀の子が枕もとでおしっこするようになりました。しきっていた長老が亡くなった事もあるんですが・・・
他の子に怯えます。そこにトイレを置きました。トイレの数を増やしたり粗相した処に置くのは有効ですよ。

2017年4月28日 17時10分

ID:RywYOif6Ji6

わらびもち

ありがとうございます。
トイレは今まで3か所に置いてありましたがもう一つ増やして様子を見てみようと思います。
先住がトイレでしているときに後入りが邪魔に入ったことがありそれがトラウマになってトイレでできなくなったかもしれません

2017年4月29日 15時03分
fumie1

fumie1

神奈川県 女性

ホルモンのバランスかも

メイが乳ガンが発見される直前にトイレ以外の所でオシッコしていた事がありました。病院でご相談されてみたらどうでしょう。

2017年4月28日 19時37分

ID:PuiWLtxxPYU

tyatyapieco

tyatyapieco

高知県 女性

ストレス

たぶん新しいこと合わないんでしょう。
3才まで一人でいたんですよね。
猫との共存が難しいこがいます。
メスのこはオスが怖いこがいます。
もし2匹目が小さい子猫なら上手くいくときもありますが、1才の男の子とは合わないんでしょう。部屋を飼えて一人にしてあげるとおちつくのてはないですか?
うちにも、自分の部屋に猫がいるとそそうをするこがいます。
トイレの数を増やすのもいいですが、猫同士部屋をわけて粗相が治るなら原因は猫になります。
粗相をする場所にペットシーツをしくことも手ではないでしょうか?
飼われているのでいいにくいですが、当初猫が来たときの先住猫ちゃんの反応はどうでしたか?
嫌がってませんでしたか?
喧嘩ばかりなんでさよね?たとえば、リビングと寝室で猫の居住スペースを分けてみては?


違ってたらすみません。

2017年4月28日 21時57分

ID:6xaRWzQVANw

tyatyapieco

tyatyapieco

高知県 女性

誤字

誤字脱字はスルーしてください。

2017年4月28日 21時58分

ID:6xaRWzQVANw

tyatyapieco

tyatyapieco

高知県 女性

追記

トイレはドームですか?オープンですか?
トイレをするときに無防備になり、恐くて隅でしているのでは?
原因は2匹目の猫のように思います。
安心できるトイレを。
周りを安全に見えないように囲うとか…無理なら、非常ですが新しい猫とは部屋を分けます私なら。

うちでは仲のわるいオスとメスの歩みよりはありません。

2017年4月28日 22時11分

ID:6xaRWzQVANw

わらびもち

ありがとうございます。
トイレはオープンです。
なぜか狭いところが苦手みたいでベットもオープン型は使いますがドーム型は嫌いです。キャットタワーもハンモックは大好きですがボックスには入りません
なので囲ってしまうとかえって嫌がりそうなので、粗相をしたところにもう一つ置いて様子を見てみます。

仲の悪いオスとメスの歩み寄りは難しいですか・・・

2017年4月29日 15時00分
はちこママ

はちこママ

神奈川県 女性

こんばんは!

参考になるかどうかわかりませんが、トイレは猫の数&+1つあると良いとどこかのサイトで見ました。

2017年4月29日 00時43分

ID:QJtrtfMP1tc

わらびもち

ありがとうございます。
私も最低匹数+1というのは聞いていたので3か所に設置していました。
粗相をした近くにもう一つ増やして様子を見てみます。

2017年4月29日 14時54分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る