猫に関する質問

解決 質問No.3894

まお27

まお27

千葉県 女性
回答数

2

ブリーダーさんと連絡がとれません

約19年前に譲っていただいた我が家の宝物が昨年4月に逝ってしまいました。いまだ気持ちの整理ができず受け入れることもできず、ただただ空虚にすごしています。
これまでいくつかの希望を見いだしたひとつに、この子を譲ってくださったブリーダーさんにご報告と、できればうちの子のご両親や兄弟の様子などもうかがえたならあという思いがあります。
ただ、うちに迎え入れてから数年は年賀状のやりとりを、していましたが、あるときから宛先不明でかえってくるようになり、お電話もつながらず。
もしかしたら、ブリーダー業をやめて違うお仕事をされているかもしれませんし、キャットショーなど特殊な世界なのでいろいろあって、そのころのお話をしたくないのかもしれません。
ですが、できれば、こんなに可愛くて健康で気立てのよい子を譲ってくださってほんとうにありがとうございました。とお伝えしたいですし、少し曖昧だった出生日のこともうかがえればと思っております。

この場合、どうやってブリーダーさんに連絡をとることが、どきるでしょうか?
キャットショーの事務局などに問い合わせてもよいものなのでしょうか?
画像は、ブリーダーさんに勧められて1度だけ参加したショーです。当事ブリーダーさんはいろいろなショーに出展されていたと思います。
どなたかご存じの方がいらしたら、アドバイスよろしくおねごいいたします

2972

ID:BnSqu4gprlM

2017年5月12日 05時41分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

消息

大切にされて長寿な子だったのですね。
お悲しみの程、お察しいたします。

TICAの事務局(本部)はアメリカなので、一人一人のブリーダーに対する情報は成績位しか把握していないと思います。

パンフレットの主催クラブは健在ですが、ショーに参加する人が必ずしもそのクラブの会員であると言うことでもありません。
電話等での問い合わせも、個人情報が絡むので難しいでしょう。

19年の歳月が経つと、既に廃業されていたり、年齢によっては他界されている方もいるかも知れませんが、同じ猫種を出陳しているベテランのブリーダーさんなら、消息をご存知か、同じ血統の猫を入れている可能性もあるので、ショー会場に足を運んで聞いてみるのが一番早いと思います。

スケジュールを見られるサイトを載せておきますので、お近くで開催される時にでも行ってみてはいかがでしょう。

できるだけたくさん猫がいる時がいいと思いますよ。

http://www.tica-asiaregion.net/catshow_showcalender.html

2017年5月12日 18時01分

ID:gi6nZbVn4n2

まお27
まお27

早速のアドバイスをどうもありがとうございました。
ショー会場に行ってみるという発想は全くなかったので、助かりました。
アメショーですが、当事あまり多くないカラーでしたので、もしかしたら覚えていらっしゃる方も見つかるかもしれません。
まだ、人前に出られる状態ではありませんが、大きい会場?の時に行ってみたいと思います。
どうもありがとうございました。

2017年5月16日 03時25分
oz1019

oz1019

熊本県 男性

確実ではありませんが

名前等がお分かりでしたら、名前と猫種、それとブリーダーorキャッテリー等の検索ワードでgoogle 検索をすると「みんなの子猫ブリーダー」等のサイトで所在が掴めるかもしれません。

2017年5月13日 04時46分

ID:wrWLWCylEPU

まお27

早速のアドバイスをどうもありがとうございました。

ネット検索はしてみたのですが、ヒットすることがなく、ブリーダーを辞めてしまわれたのかなぁと思っています。

2017年5月16日 03時27分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る