猫に関する質問

解決 質問No.3924

かじゅか

かじゅか

山口県 女性
回答数

3

屋根裏の子猫

2~3週間前から実家の屋根裏で子猫が生まれたようだったのですが、昨日の夕方鳴き声が変だったので、屋根裏を見ることにしました。古い家なのでネズミ取りが置いてあってその中に子猫がいました。元気そうだったので、触らないように入口を開けて屋根裏に逃がし、物音を聞いているのですが、親猫がいない気がします。12時間たってやっと子猫が鳴いたんですが、親猫の移動する音がしないため、保護するべきか悩んでます。

1318

ID:8vz2dJf1Siw

2017年5月26日 04時24分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

Mie & Miya

Mie & Miya

滋賀県 女性

子猫が心配

子猫ちゃんは大丈夫でしょうか?
先に回答されてますにぃさんが仰るように子猫がネズミ捕りに掛かった時点で母猫は諦めてるかもしれませんし、人が近づいた気配や匂いで危険を察知して寄り付かなくなった可能性があります。
まだ乳飲子なので長時間お乳が飲めない状況は命に関わるので、様子見して保護してあげて下さい。

母猫に心当たりがあったり、付近で見かけるようであれば母猫も保護してあげられると一番良いのですが。。。

子猫の無事を祈ってます。

2017年5月26日 07時00分

ID:IkUvjgKTMck

にぃさん

にぃさん

山口県 男性

心配ですね

子猫が何匹居るのか分かりませんが、ネズミ捕りに掛かった時点で、親が諦めた可能性がありますよ
保護されては如何ですか、その方が良いと思います。

2017年5月26日 05時46分

ID:vmWdXWMz3gQ

ぷぷりん

ぷぷりん

群馬県 女性

こんにちは。

私も今保護していますが、猫ブーム?だからか、対応が追いつかない程応募があります。

保護して上げて里親詐欺も居ますので、慎重に里親さんを探して上げて下さいm(__)m
きっと見つかりますから。

親猫に返しても野良で、過酷な中生きていかなければなりません。
お願いしますm(__)m

2017年5月26日 13時14分

ID:/NnSot80.2Y

かじゅか

かじゅか

山口県 女性

屋根裏の子猫 発見しました‼

昨日、屋根裏にあがっても見つからず、今日は大捜索だと思っていたところ、今朝から裏庭でお母さんと日向ぼっこしてました。保護する予定で色々と考えてましたが、親子で遊んでる姿を見て引き離さなくて良かったと思いました。ご回答くださいました。皆さまありがとうございました。

2017年5月27日 08時51分

ID:90nec8cukeE

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る