猫に関する質問

締切 質問No.398

レミレミ

レミレミ

京都府 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

もう一匹飼いたいのです。

現在1歳5ヶ月になる去勢済みのオスの猫を飼っています。
毎日仕事で、家に帰宅すると玄関ですごく鳴き甘えてくる姿を見てると、寂しい思いをさせてるなとつらくなります。
できれば、もう一匹飼いたいのですが、去勢前に老猫のメスを友達が家につれてきたとき、すごく威嚇して手に負えなくなったことがあり、相性が心配です。においにも敏感です。
雑誌などには、子猫には寛容で異性がいいと書いてありますが、それだけに重点をおいてもいいものでしょうか?

何かいいアドバイスがあればお願いします。

436
2007年8月15日 21時21分

みんなの回答

アズミ

アズミ
(退会)

初めて会った猫同士が、いきなり仲良くなると言うことは
稀だと思いますよ。

お友達の猫ちゃんがどうのとか言うのではなく、過した時間の
問題ではないでしょうか??
お友達は、お泊りしたのでしょうか?
それとも、過した時間は数時間だったのでしょうか??

初めて会った猫同士が、威嚇したり、距離を置いたり、追い回したりするのは当然だと思います。
だって、今までは自分の縄張りだったのですから。
人間と違って、初めて会って意気投合・・とは行かないものでは
ないでしょうかね?
野良猫でも、テリトリー犯して喧嘩をしてますしね^^

何回か、先住猫ちゃんの居るお宅に、里子を出した経験があります。
様々な結果でしたが、今ではすっかり慣れて仲良く暮らしています。
先々週里子に行った子は、最初威嚇されていましたが
その日のうちに仲良くしてくれたみたいで、今では親子みたいに
過しているということです。

こればかりは、時間が解決してくれる・・・って感じではないでしょうか?

家族猫でも、今まで居なかった仔猫が産まれて、初めて顔を見たときには大人猫は威嚇します。
なので、全く会った事がない猫同士ですから、いきなり仲良くは
ならないと思いますよ。

意外に人間が心配するより、猫同士で解決するのを見守ると言う感じがいいと思いますが。

先住猫ちゃんが、ストレスで病気・食欲が落ちた・毛艶が悪くなる・スプレー行動、粗相をする
など問題行動になってしまった場合はホントに駄目なんだと思います。
もし、里親さんから仔猫を迎えるのであれば、お試し期間を
設けてもらって、様子を見て決めてもいいと思いますよ。
家は、そうして里子を送り出しました。
結構、里親さんを募集してる方はそうしてるみたいですよ。
もし合わなくて帰って来たとしても、文句は言いませんし
捨てられるよりいいと思っています。

いい形で、いいご縁がありますように~

2007年8月16日 03時01分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
締切
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る