猫に関する質問

解決 質問No.4092

Mother Goose

Mother Goose

大阪府 女性
回答数

4

我が家のあずき

1週間前に移動中、キャリーを落としフタが割れて我が家のあずきが逃げてしまいました。チラシを配り毎日探した結果、居場所がわかりました。が、呼べは逃げる、常に物置の上に居る
どーすれば捕獲し、連れて帰ることが出来るでしょうか?
推定8ヶ月の時に事故に遭ったのを保護し1年一緒に暮らしましたがとても警戒心は強いです

786

ID:jRMc/LWphLY

2017年8月4日 20時45分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

諦めないで下さい

tnr.assist.toki@gmail.comここにメール入れて下さい。
何度もすみません、早く保護出来ると良いですね。
それとキャリーはいつ壊れるかわかりません、私は必ず風呂敷きか袋に包んで移動します。猫は怖がりです。見えないようにとか保温対策もあります。暑い時期は大きなネットに入れます。こうすれば壊れたり中から開けても安心ですよ。
二度とそのようなことが無いようにしましょうね。

2017年8月5日 20時52分

ID:ZPqp7zRJ8T.

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

大阪なので

この方にお願いしては如何でしょうか?
料金は距離と時間で変わります。
いる場所が確定していたら来てくれます。
TNRアシスト で検索して見て下さい。

2017年8月5日 20時42分

ID:ZPqp7zRJ8T.

Mother Goose

返信ありがとうございます。今日、知人が捕獲器を持参してくれたので設置したところ 入り口付近のカリカリだけを食べて奥にあった大好物のチュールは食べずに出てしまいました。アシストさんは相談のみはご迷惑になるでしょうね、、、

2017年8月6日 21時06分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

捕獲機に入らない子を保護してくれるのです

お金がもったいない?って思ってらしゃいますか?
保護は早くしないと病気をうつされたり居なくなり後悔しますよ。

2017年8月7日 08時28分

ID:ZPqp7zRJ8T.

Mother Goose

料金は良心的だと思いました。現在現れるマンションの方が協力してくれてます、昨晩はイタチが捕まりました。捕獲器があり物音がすれば確認してくれる方が居るのでわざわざ来てもらうのも申し訳ないのかな?と思ったんです。

2017年8月7日 08時53分
tenchi

tenchi

埼玉県 男性

ご心配ですね。

何年か前に我が家でも経験があります。
あくまで、ご参考程度の事例を・・・・。

見つけたら、焦らない方がいいかもしれませんね。
「お?ここにいたのか、さぁ、いつもの様に遊ぼうよ」
そんな、接し方が良いかもしれませんね。

我が家も、何年か前に脱走しました。
見つけて「おい、こら戻って来い」って名前を呼び続けても
その場から、逃走するばかりでした。

逃走後、一週間・・・娘が見つけて、電話してきて。
大好きな、オモチャをもって捕獲に向かいました。
使っていない、ガラ携の皮のストラップを上からたらすと
噛み噛みするのが大好きだったんですよ。

①「お~い、あそぼ」って感じで近づいて行って・・・。
 ストラップたらして。
②横から、娘が撫ぜ撫ぜして、その場で噛み噛み遊び。
③ゆっくりと、娘が抱き上げて・・・。捕獲。

以上を、焦らず平常心で・・・猫って、飼い主の心を見事に
見抜きますもんね(笑)

出会ったら、焦らない方がいいです。
「早く、ご飯食べに帰っておいで~」位の感覚で。
反対に、猫に飼い主の余裕を見せつけてやる様な
感覚。ですね・・・。
「お前が帰らなくても、それ程心配してないよ」位のね(笑)

心配でしょうが頑張って下さいね。

2017年8月7日 14時55分

ID:idMgT.OJrV6

Mother Goose

素直な子ですね、羨ましい〜
我が家は結局、捕獲器で捕まえました。その晩はベッドの下から出ず警戒していましたが次の日からはいつもの場所でくつろいで落ち着いています。ありがとうございました

2017年8月10日 20時36分

関連する質問

迷子猫カテゴリとは

自分の愛猫が迷子になってしまった場合の見つけ方や、見つけてからの保護の方法、誰かの迷い猫を近所で見つけた・保護をしたけれどどうしてあげたらいいのか?など迷子猫に関する質問はこちらをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

愛猫脱走の続報です。

以前一度捕獲器に失敗したと質問した者です...

退会者
退会者 - 2025/08/28
締切
回答

2

抱っこ捕獲失敗から捕獲成功した方いませんか

18日の1時ごろに脱走した子を捕獲したい...

もすもにゃ
もすもにゃ - 2025/07/22
締切
回答

1

おすすめの捕獲器を教えてください

迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いた...

あけおめ5
あけおめ5 - 2025/06/15
解決
回答

2

飼い猫を捜索中です

飼い猫が行方不明になり2ヶ月近く経ちます...

にゃー吉
にゃー吉 - 2025/05/31
締切
回答

0

注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る