猫に関する質問

締切 質問No.4119

堺の人

堺の人

大阪府 男性
回答数

2

保護する判断

2年ほど前にも家の近所で1匹だけ物影にポツンと佇んで鳴いてる子猫を保護しました。

その時は2、3日ほど母猫が近くにいないか様子を見てから保護しました。

保護してみたのですが、動物を飼うのが初めてだったので適切に体重を増やすことが出来ず困ってしまい、このサイトを通じて知り合った方に引き受けて頂きました。

それから早いもので、2年ほど経ちますが今回も同じような状況に遭遇しております。

家の近くにある壁と壁の間から子猫の鳴き声が聞こえるので、少し瓦礫を片付けて覗いて見ると子猫を4匹も見つけました。

今のところ元気に大合唱しております。

この大合唱は2日ほど前から聞いてます。

とりあえず昨日は4回ほど様子を見てみましたが母猫には遭遇しておりません。

母猫は元気の少ない子猫を『間引き』するために捨てることがあると聞きますが、今回は4匹なので母猫は戻ってくるのかなと思っております。

もうじき引っ越す予定なので今回は子猫を拾う余裕もありません。

出来れば母猫に戻って来て欲しいのですが、このようなケースの場合どのような基準で判断するのが正しいのでしょうか?

とりあえず子猫の近くにシーチキンを置いて母猫が戻ってきてるのか様子を見ております。

1172

ID:t5Jevgn8fUo

2017年8月15日 03時17分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ぷぷりん

ぷぷりん

群馬県 女性

初めまして。

私も事情があり飼うことは出来ませんが保護します。
子猫は手遅れになり、悲惨な姿も見てるから後悔したくなくて。
鳴くのは母猫が側に居ない時ですよ。
母猫が居なければ直ぐに衰弱して亡くなります。

理想は母猫と共に捕獲して、乳離したら子猫は里親募集をして母猫も一緒に里親を探します。

母猫が里親さんが見つからなければ状況ではTNRをします。

中々難しい事ですよね。
勇気もいります。
でも方法は保護しかないと思います。

大阪なら近くのボランティア団体に協力を求めてみたら如何ですか?
丸投げにしなければ協力もしてくれると思いますよ。

2017年8月15日 10時23分

ID:/NnSot80.2Y

s.aya

s.aya

大阪府 その他

 保護するかどうか

 もし、母猫が野良だった場合、子猫の大きさにもよりますが
長時間子猫だけにして、離れていることは考えにくいです。
子猫がそれだけ鳴いているということは
母猫が帰ってきていないと私なら判断します。

子猫が鳴く=ママがいない 鳴く=敵に襲われる

とても危険なので近くで様子を見つつ、母猫が戻らなければその日のうちに私なら保護します。
後日、ママ猫を見かけたら、その子も捕獲して手術後にリリースです。

もしかしたら、母猫は次の移動先を捜していて戻ってこないのか
外飼い猫なのかとかも考えられますが、それでも子猫たちが
そこまで鳴くほどに出歩くのか?と疑問です。

引越し予定のため保護できないとのことなので、お知り合いなどで
(詐欺や虐待防止のため)保護してくれる方を探されるのが良いとおもいます。

丸投げはマナー違反でもあるので、大人として
病院での初期検査費用や子猫のお世話代などはご負担してくださいね。

2017年8月15日 13時23分

ID:0xVrTWTHY2w

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る