猫に関する質問

解決 質問No.4152

@you

@you

埼玉県 女性
回答数

1

犬を1日だけ預かって!!

色々不満はあるのですが
それは後に日記に書くとして.........


「ゆーて、我が家にも猫ちゃんがいますからねぇ」
と言うと
「じゃあいいよ」と言うので
「すいません。ホテルとかどうですか?」
「いや、ホテルはいい!
1日だしご飯多めに置いとく!」




( ꒪Д꒪)!?

「いやいや、それはかわいそうじゃないですか?最近暑いし.....ホテルがベストだと思いますよ?」
「でもホテルはやだ!
お金もかかるしねー」

(イラッ)
「なら預かります。
さすがに可哀想ですよ」


とうちが断るなら置き餌だけして行くというので断れず.....預かる事になりました。
職場の先輩でなければ言い返せるのに!っとモヤモヤ(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )



そこで質問です。
①我が家はノミダニ対策として
レボリューションやフロントラインなど対策をしてきました。
散歩で外に行くわんちゃんを1日だけ預かる場合、やっぱりノミダニを持って来てしまうものでしょうか?

またワンちゃんをシャワーなどをしてあげれば
少しは防げるんでしょうか?


あと、トイレについてです。
わんちゃんは環境が変わってもしっかりトイレで出来ますでしょうか?



我が家の猫ちゃんのテリトリーも考え
同じ部屋は避けるつもりですが
寂しがり屋なようで人が見えなくなると吠える吠え癖もあると聞いています。

その声で我が家のにゃんずに
ストレスが溜まってしまうのも嫌だなーって思っているのですが.......

同じ部屋で過ごして、吠えないでもらう。
別の部屋にして吠える。

どっちにしてもにゃんずにはストレスかかりそうな感じなんですが....
我が家はペット可賃貸なので
あんまり吠えられちゃうと近所迷惑にもなってしまう。

一緒に過ごさせて大丈夫なんでしょうか?
どうするのが最善だと思いますでしょうか?


経験のある方、知識を貸して頂けますでしょうか?

お願いします。

1166

ID:C8LJUmDzUeg

2017年8月28日 11時03分

みんなの回答

paper tiger

paper tiger

大阪府 女性

猫のストレス

はじめまして。

犬猫共有の感染症は無いようですが(以前は犬から猫にのみパルボはうつると言われてました)、預かるワンちゃんがノミダニを持っていれば、もらう可能性は大いにあります。
レボリューション等されてるようですので、直ぐに駆除はされると思いますが。

猫にストレスは間違いなくあるでしょう。
止む無く犬を保護した時は、ウチの猫は数日ご飯を食べませんでした。

リスクを考えると私なら、“ペットホテル代は持ちますので、ペットホテルへ預けてください‼︎”って言うかな。それで平気なようなら、その先輩とは表面上の浅い付き合いに徹します.( •́ .̫ •̀ )。

2017年8月28日 22時52分

ID:tIguTV0sakk

@you

はじめまして!
コメントありがとうございます!

やはり可能性ありますよね。
動物自体大好きですが、
やっぱ我が家の子達が1番可愛いですし.....何かあってからでは遅いですよね。
パルボなんて......大丈夫かもしれませんが1%でも可能性があったら恐ろしいですね(´;ω;`)


「ご飯を食べない」
我が家でも大いに可能性がありそうです。
新入り猫を迎えた時ですら
先住猫は1週間ご飯を食べてくれなくて、点滴や吐き気止めでどうにか持ちこたえました。
わんちゃんってなると未知の世界ですが食べなくなってしまう予感がしますねぇ(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

先輩に現在交渉中ですが
そんなにペットホテルが嫌なら
部屋の鍵を渡してもらい
うちが先輩の家に行くスタイル(ペットシッター的な)にしてもらおうかな?と思っています。

それが可能じゃないなら
ペットホテルしかないですよね。

こちらからは進んで関わらないですが、仕事上関わりを0には出来ないので面倒くさいです!笑

ご意見ありがとうございました。
色々な可能性を考え、最悪こちら持ちでペットホテルで検討していこうと思います!

2017年8月29日 09時17分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
受付中
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

りんごあ
りんごあ - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23
締切
回答

1

野良猫のエサやりについて

近所に去勢済みのメスの野良猫が何匹かおり...

segaken
segaken - 2025/08/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る