猫に関する質問

解決 質問No.4160

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性
回答数

0

夜は窓閉めますか

昨日から朝と夜は25度を下回り涼しくなったので、冷房は昼だけにしています。
昨日32度まで日中は上がったのですが、湿度が低く、風も結構吹いていたので冷房はつけないで窓開けっ放し(マンション最上階)でいました。

日中はキジトラも黒猫もなんともなかったのですが、夜私が寝ていると風が吹いているのが嫌なのか、キジトラが興奮して走り回り、どこかにぶつける音が何回かしました。
結構いつもより長時間暴れていたように思います。
朝起きると落ち着いていたのですが、買い物から帰ってくると、やはり風が結構吹いてきてキジトラが落ち着きがなく、私にまとわりついて頻繁に泣くのです。
黒猫はケージの上で寝転がっていました。
あまりにもうるさいので、撫でたり遊んであげるのですが、それでも落ち着かないので、冷房つけるほどの厚さではなかったのですが、エアコンつけるとおとなしくなりました。でも、エアコンも外があまり暑くないからか、風が全然来ず送風状態です。

夜もキジトラと黒猫を譲渡してくれた団体がホームページで、猫は網戸だけでも簡単に脱走するから注意するよう書いていました。子猫のころは、洗濯物を干すのに窓を開けるとよくベランダに脱走してましたが、4歳の今は脱走しないので、大丈夫と窓開けっ放しで寝てました。でもこのホームページを見て、今までは寝るときはケージに入れていたのですが、先月からキジトラが嫌がったので、寝るときのケージをやめて、昨日みたいに大暴れした時、突然脱走しないか心配になり、柵を窓のところにもってきておいて、窓開けっ放しにしてました。

本当はこの前の台風が直撃するときも、何日も前から風がやはり強くて、キジトラが興奮して暴れたことがありました。その時は、寝るときケージに入れていたので、そこに入れると安心してました。
今回はケージに入らないので、困っています。
やはりエアコンつけて窓閉めたほうが良いでしょうか。私はあまりエアコン嫌いですぐ体調壊します。今年も我慢して入れてましたが、やはりだめで、夜涼しい時間帯を選んでエアコン切って、窓開けてました。

今はひところの猛暑みたいに上がらないみたいなので、日中だけつけようと思っているのですが、夜間窓のそばに柵をおいておいて窓を開けっ放しにするのと、やはり窓閉めてエアコンつけるどちらがいいと思いますか。
マンション最上階なので、防犯上は大丈夫です。

1726

ID:NoE4Hnnuwgg

2017年9月1日 13時02分

みんなの回答

回答はありません

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思って...

すくすく
すくすく - 2025/07/19

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る