猫に関する質問

締切 質問No.4234

悠南

悠南

大阪府 女性
回答数

3

子猫が鳴きません。

初めまして。
9月28日の夕方に知り合いから
育児放棄された子猫がいると聞き保護しました。
保護する前には耳が痛くなるような
甲高い鳴き方をしていたのですが
保護してからはほとんど鳴くことがありません。
カラダは冷えきっていたのでお湯を入れたペットボトルに布を巻き子猫の横に置いて保温したり、何回かミルク缶のミルクも与えました。
29日に動物病院にいき、生後2週間くらいと言われ
毎日体重を測ったり(この日は131gでした)
おしっこ、うんちのさせ方などの指導をもらいました。
1日は朝からミルクの飲みが悪かったのですが
保護後やっとうんちもでて少し安心してはいるのですが一切鳴くことがありません。

しかしお腹が減り起きたり鳴くこともなく
ミルクは辛うじて飲むか飲めないかの状態です。
おしっこはトントンしなくても
自力で出したり、ヨチヨチとですが歩いたり、目はしっかり開いているのですが
鳴か無さすぎて不安です。
ミルクを飲んだ後もすぐに寝てしまいます。

明日の朝にはまた病院には連れていく予定なのですが
このまま無理にでもミルクを飲ませた方がいいんでしょうか?

1232

ID:jFGPLtA/eVw

2017年10月1日 18時08分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

makimaki7

makimaki7

静岡県 女性

はじめまして。

しょっちゅうミルク仔猫を育ててるmakimakiで御座います。

仔猫はミルクと排泄の時以外は、ずーっと寝てて大丈夫です。
特に暖かいと、たいていの仔猫はなかなくなります。
保温をしっかりしないと、300g以下だと真夏でも凍えます。
オススメの保温グッズは、柔らかいのでゆたぽん!

ミルクの粉は書いてあるより、かなり濃いめであげた方が、便秘になりにくいですょ。
うちでは10ccにスプーン1杯とちょっと入れます。

頑張って下さいませ。

2017年10月2日 10時04分

ID:.AyasMQTtwA

悠南
悠南

お返事ありがとうございます。
初めまして┏○ペコッ

寝すぎなどとは思わなくてもいいんですね‎*ˊᵕˋ*
(人間の赤ちゃんと同じで飲んで寝てが仕事みたいな感じで)

上手く保温出来ているか分かりませんが、頑張っていこうと思います。
ミルクも少し濃いめに作ってみます。
ありがとうございました。

2017年10月2日 10時52分
らぶかち

らぶかち

新潟県 女性

ご心配ですね

その後、赤ちゃんはいかがでしょうか?
仔猫は寝てばかりいるのは普通ですが、元気になると、ミルクで起こしたときはワーワー騒ぎますね。
まだ保護されて日が浅いのと、育児放棄されていたので本調子に戻ってないのでは無いかと。
最初はツベルクリンのシリンジから始めて、哺乳瓶の乳首も飲まなくても毎回試してみると良いです。
ミルクの温度に気をつけ、オシッコの前後など、一度に飲まなくても一回の授乳で3回くらいトライしてみてください。私は試した事はありませんが、乾燥機やドライヤーで温めたタオルなどでくるんで授乳すると飲みが良くなったりするようです。
毎日体重を計り、10g増えるようになればひとまず一安心です。
保温は私は小動物用のヒーターを使ってます。半分温めたて、半分は暑かった時の逃げ場にしてます。
上手く行きますよう応援しております。
写真は、今ちょうど育ててる生後14日ほど、保護後3日の子です。体重は280になりました。ミルクは一度に20くらい、日に6回です。ひとりぼっちなので、母代わりのファー的なクッションと、人形入れてます(o^^o)💦

2017年10月3日 08時52分

ID:f8ORoDaDYjg

悠南

ご回答ありがとうございます。
ミルクで起こしてもほとんど鳴かなくて…
でも体重は10gずつですが少しずつ増えています。

らぶちかさんが保護された生後14日の子猫ちゃんの
体重の半分程の体重であることに不安もありますが
この子のペースで無事に育ってもらえるように頑張ろうと思います。

またミルクなど教えて頂いたことを試してみようと思います。
ありがとうございます┏○ペコッ

2017年10月3日 17時25分
らぶかち

らぶかち

新潟県 女性

追記です。

保護後2日くらいは、飲まない場合にあまり無理に飲ますと、個体の消化機能が弱り過ぎていた場合、耐えられず亡くなることもあるため、難しいですが、様子を見ながら判断してください。
ご心配な場合は病院を頼るのも懸命です。
すくすく育ちますように😿!

2017年10月3日 08時59分

ID:f8ORoDaDYjg

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る