猫に関する質問

解決 質問No.4361

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性
回答数

2

猫が別の部屋に行きたがる

4歳の黒猫とキジトラがいます。

キジトラなのですが、いつも暖房のついているリビングにいて、隣の和室の部屋は開けっ放しで暖房も何もついていません。なので、暑ければ和室に行きます。

ところがキジトラは主人が好きで、いつも主人のいる部屋に行きたがります。主人がいれば暖房もついていてそれなりに暖かいのですが、いないときや、主人が暖房つけてないときにも行きたがり、行くにはリビングの閉めているドアを開けっ放しにしなければいけません。少しだけ開けて試験的にやってみたのですが、長時間開けていると寒くて、結局閉めっぱなしにしています。昨日の夜も開けろ開けろでうるさくて、ほっているといつまでも泣き続けます。昼間はうるさくてもあきらめてくれます。
主人も昨日は寒いからかドアを閉めており、キジトラに「向こうに行ってもドアしまっているよ。ここにいようね」と言っても泣き続けです。

皆さんは猫のいる部屋、ドア開けていますか。いつも猫のいるリビングは私のいつもいる部屋で、隣の和室は寝室なので、いつまでも開けていると寒くて夜は眠られません。
特に休日や、夜主人が主人の部屋にいるときにうるさいのです。
主人に言うと、しばらくはリビングにいてくれますが、主人もすることがあるので、自分の部屋に行ってしまいます。するとキジトラはうるさいのです。私がかまってあげても、私ではだめみたいで、じっとしてしまいます。黒猫は別にドア開けろとか言わないし、主人が嫌いなので、ドア開けろとか言いません。

夏は暑いので、全部のドア開放してエアコンつけているので、夏はうるさくありません。
このうるさいキジトラ、開けてあげたいのはやまやまですが、どうしたら納得させられるでしょうか。

5697

ID:NoE4Hnnuwgg

2017年12月5日 09時15分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

penpen

penpen

秋田県 男性

本当に猫ちゃんを納得させないとダメでしょうかね?

お困りのところ大変恐縮なのですが、ご主人様にそこまで懐いているキジトラちゃんがかわいらしいと思ってしまいました。
部屋の仕切りをドアだけに頼らずに冬場はカーテンなどで仕切って、キジトラちゃんが頑張ってくぐればご主人の居られる部屋に行けるようにしてあげることはできないでしょうか?あるいはお住まいが借家等でないなら、部屋のドアをDIYで加工して猫ちゃん専用のドアをつけてあげてもよいと思います。
ノリピー様とご主人が寒くなく、猫ちゃんたちがご機嫌であれば、納得させることにそんなにこだわらなくてもよろしいのではないかと感じましたが、いかがでしょう?

2017年12月6日 19時22分

ID:ezaWuCIiMCI

ノリピー
ノリピー

結局、キジトラは暑いのが嫌みたいで、マンションに換気口があり、寒いのでそれも閉じていました。私自身も少し暑いなと思っていたので、昨日開けてみるとそれほど寒くなくて、むしろ暖房つけているので、快適でした。キジトラも昨日の夜はこたつの中でおとなしく朝まで寝てくれました。結局暑いみたいです。それでもだめなら、おっしゃられているような工夫をしてみようと思います。

2017年12月7日 08時32分
風景はがき

風景はがき

北海道 女性

閉め出さなきゃならないほど寒いお部屋なのですか?

結構寒くても暖かいところを探すので猫は大丈夫ですよと聞きました…まだ若い猫さんですしそこまで心配されなくてもいいのでは。

2017年12月6日 21時17分

ID:w7RiUa2scIM

ノリピー

キジトラは多少寒くても平気なのですが、私が冷え性の寒がりで、寒いのが続くと体調が悪くなり、夜眠れない、アレルギー性鼻炎が悪化するなどいろいろ症状が出るので、開けられないのです。それでも暖房つけていて私自身少し暑いと思っていたので、換気口を開けていると寒いので閉めていたのを、少し開けてみると暖房つけていても快適だったので、開けることにしました。昨日の夜から開けたのですが、キジトラもおとなしくこたつの中で朝まで寝てくれました。ありがとうございました。

2017年12月7日 08時35分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
受付中
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

りんごあ
りんごあ - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23
受付中
回答

1

野良猫のエサやりについて

近所に去勢済みのメスの野良猫が何匹かおり...

segaken
segaken - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る