猫に関する質問

締切 質問No.4377

よこりん(ポッキー)
回答数

1

ペットサポートのPS保険

猫は交尾がし終わると静かになるんですか?

前の質問の続きです。
猫は交尾し終わると静かになるんですか?
食欲は増すんですか?
妊娠したってことはどう見分ければいいですか?

3294

ID:fswN/oFBz7o

2017年12月12日 22時41分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

解答にならないかもですが。

交尾後の猫を見た事が無いので、何とも言えませんが、雌が発情していて雄も同じ部屋にいて、発情がおさまったのなら、交尾した可能性は高いと思います。
雌が発情した時点で、雄とは別部屋にするべきだったかと。

ただ、私がお世話になっているボランティアさんが言うには、発情期が始まって暫くすると、一旦3日程落ち着く時期があるそうで。
発情中は子宮が腫れて血流も良くなる事から、手術をしてくれない病院もあるそうなので、そのおさまってる時に手術をするそうです。

食欲が増しているのなら、妊娠したのかも知れません。

何にせよ、5ヶ月の体での妊娠出産は、負担が大きいと思いますし、もし産んでも、母猫として幼すぎて、育児放棄しないとも限りません。

もし妊娠していたとしたら、辛い決断かも知れませんが、すぐにでも病院に連絡して手術して貰った方が、猫ちゃんにとっても負担が少ないと思います。

妊娠したばかりなら、通常の避妊手術と同様のやり方、費用で済むと思います。
病院にもよりますが。

素人が妊娠したか判断つく頃には、胎児も大きくなってしまいますし、まずは病院に電話して、交尾をしてしまったかも知れない事を伝えて、受診するべきだと思います。

長文失礼致しました。

2017年12月13日 00時37分

ID:xJYfn0j6AU2

関連する質問

発情期カテゴリとは

このような行動を取るのですが発情期のせいでしょうか、この時期に発情期に入ることはあるのでしょうか、など発情期に関する問題や発情期について詳しく知りたいと思った場合はこちらのカテゴリから質問をしてみましょう。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

我が家の雄猫の発情期?

去勢済みの雄猫三匹が避妊処置済みの 雌...

コラートマン
コラートマン - 2024/05/10
締切
回答

1

いきなり仲良くなりました

生後9ヶ月のラグドール♂と半年マンチカン...

猫3匹のまま
猫3匹のまま - 2024/03/11
締切
回答

2

雌猫の発情期周期について

現在11ヵ月の雌猫と1歳の雄猫を飼ってい...

うのはな
うのはな - 2024/02/29
締切
回答

3

避妊手術済のメス猫の発情期について

生後1年半の三毛猫を飼っています。 生...

じょい
じょい - 2023/11/29
締切
回答

2

子猫の発情期

雌猫の飼育が初めての飼い主です。 現在...

にゃんこ♪love
にゃんこ♪love - 2023/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る