猫に関する質問

締切 質問No.441

クロちゃんママ

クロちゃんママ
(退会)

回答数

1

またまた私です。

ここ2・3日の事なんですが、クロと遊んでいると(ネコジャラし等で)私の顔を狙ってくるようになりました。これは非常に危険な事で、特に、私が寝起きの時が多いです。私もまだ頭がボーっとしてるし・・・。クロは遊んで遊んでモードだし、ちなみにクロのお気に入りの遊びは、私とクロが茶の間に居て隣の部屋に、ネコじゃらしを投げるとクロがお尻を振って、ネコジャラシを持ってくるっと言うもの、私がTVに夢中になってすぐにネコジャラを投げないとニャーっと鳴いて「早く投げてよ」っという感じで手をカプッとしてきます。しかし、顔を狙ってくるとは思わなかった。この顔を狙ってくるのをやめさせたいんですが、どういう風に怒り、どういう風にしたらいいでしょうか??これだけはやめさせたいのでヨロシクお願いします。

220
2007年9月27日 11時47分

みんなの回答

もこ

もこ
(退会)

困りましたね・・・。
前回の質問でも登場したもこです。
回答にはなりませんが・・・少しだけ。

うちのモカも、遊んで欲しいという欲求がある時は、
手であり足であり顔であり、とにかく皮膚の部分を狙ってくるように思われます。
寝込みを襲われるのも度々ありますが・・・
私の場合はさほど気にせずに、布団を覆って寝てしまいます。

私は以前飼っていた猫を手放した経験があります。
その時は、大切な我が子(乳飲み子)の目を狙ってどうしようもなかったからです。
実家に預けてからは、その様な行為はなく、やきもちからだったのだと思いますが・・・
目を狙うのであればそれは重大です。
しかし、顔の一部(例えばホッペとか口とか鼻とか)ならば、クロちゃんママさんがうまく避けることは出来ませんか?

徐々にですが、猫は寝る時間が増えてきます。
かまって~!遊んで~!と来るのは、ほんの一時の話です。

重ねて言うようですが・・・回答ではありません。
ご気分を悪くされたら申し訳ありません。

2007年9月28日 02時06分

関連する質問

噛み癖&ひっかきカテゴリとは

猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

噛みグセ?について

はじめまして。 1歳3ヶ月のベンガル(...

つゆひま
つゆひま - 2025/08/11
締切
回答

4

何もしてないのに急に噛んでくる

3歳のメスの猫を一匹飼っています。雑種で...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/25
解決
回答

7

何もしてないのに急に噛んでくる

自分からしっぽをたてて甘えにきたのに、い...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/21
締切
回答

3

何でも噛んで食べます

9ヶ月の去勢手術した男の子の猫なんですが...

しぶゆき
しぶゆき - 2024/03/26
解決
回答

3

猫しつけについて

猫のしつけについてアドバイス頂けたら幸い...

フッサリ
フッサリ - 2024/03/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る