猫に関する質問

締切 質問No.4410

にゃんコロリン

にゃんコロリン

神奈川県 男性
回答数

2

保護団体とは

数々の里親募集を見て来ました。それにつきまして質問です。
最近保護団体様の、過剰な代金請求、過度の寄付金請求、個人のプライバシーの侵害が目立っております。
里親詐欺に対する対策なのはわかりますが、それにしても悪質かと思われます。
恐らく、応募した方々も疑問に感じていると思います。
知り合いには、サイトの募集だと条件が厳しく、金銭的に請求されるので、ペットショップで買うとの事をよく聞きます。
こんな事で、保護団体の意味はあるのでしょうか?
確かに、全てではありませんが、かなり増加しているのは事実かと思います。
近隣では、地域猫の失踪が相次いでおります。
確証はありませんが、幾分懐いてるだけに狙われるのかとも思います。
そこで、質問です。
こう言った、保護団体を語った詐欺を見極める術は何でしょうか?
本当に、知りたいのです。
今回はじめての質問失礼します。
長々と失礼致しました。
他にも、意見なども頂けたら幸いです。

1597

ID:TUea6Zq7lzg

2017年12月28日 00時43分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんま大姐

さんま大姐

茨城県 女性

保護猫

初めまして、こんばんは。

回答にあたいしなかったらごめんなさい。

我が家にもボランティアさん経由のにゃんこがいます。

譲渡の際 請求されたのは去勢代とワクチン代だけでした。

我が家のにゃんこは家に来てからも継続で4ヶ月通院が必要でした。
なので保護されてから抗生剤や点滴をしてるし 勿論 血液検査等もしている筈ですが、それらについては請求されませんでした。

今後の通院やお世話の労力を見越して「高くついちゃうかもしれません。すみませんが宜しくお願いします。」と言われました。

その後もこちらから画像とコメントをLINE報告させていただいてますが、寄付の要求などありません。

何故 そのボランティアさんから譲り受ける事を決めたかというと、その方の活動のホームページやブログを読んで共感出来たし、読者の方々とのやり取りが誠実だと思ったからです。


ご質問の参考になれたら幸いです。

2017年12月30日 19時45分

ID:eDW2/vj6Wsk

kimidori

kimidori

兵庫県 女性

色々ありますが…

ある程度譲渡費用が発生するのは仕方ないですが、確かに全部で4-5万とか言われるとちょっと引きますね。

これからかかるであろう養育費も考えるとペットショップでいいじゃないかとなってしまいます。

適正な保護団体の見極めは難しいと思いますが、HPやブログが更新されているか、収支報告が載せられているか、実際に見学に行くか…などでしょうか。

私自身の経験で言えば、個人でコツコツ保護活動されている方の方が個々の猫の性格をよくご存じで譲渡費用の明細も見せてくれるケースが多いように思います。

まあ中には、アニマルホーダー的な人もいるので注意が必要ですが。

話が逸れますが猫との出会いって意外と拾ったって人の割合が多いんですよね。

2018年1月1日 00時33分

ID:vAi3d.mkDwQ

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る